方言 ラジオから懐かしい”方言”で盛り上がってた。 『ぞえる』『つばえる』『ひりかずく』 祖父母はよく使ってて、両親はたまに使う。 私は使わない。 っていうか、やっぱりPCとかスマホで変換できないし SNSで意味通じないから標準語使うようになっていくよねー。 で、この前、甥っ子に『ひりかずく』って意味わかる?? って聞いたらやっぱり「知らない」って。 方言、そろそろ絶滅するかもー。 県外のかた、↑意味わかります?