9月の下旬から10月上旬にかけては明け方東の空に
姿を現した紫金山アトラス彗星ですが
四万十市まで撮影に行こうと張り切ってたけど
あまりにも熱帯夜で車中泊が困難そうだったし
ずっと天気も良くなかったので断念。。。
その後、太陽に一番近づいて
運が悪ければ崩壊の恐れのあった彗星ですが
何とか無事に生き残り、2日前くらいからまた今度は西の日の入り後に
見え始めました。
昨日は高度が低く(雲もあるので)見つけることが出来なくて…
明日からは天気が悪い予報…
なんとか…何とか今日撮影したい!!!!
お散歩後、空が暗くなるまで待機。
方角がいまいちハッキリわかりません(苦笑)
いました!
おおぉおぉ!
綺麗なほうき星です♪
彗星初めて見ました(肉眼でもぼんやり見えます)
双眼鏡でも見えるそうですよ。
ダメもとで2匹を並べてみた
なんと! コラボ成功!(≧▽≦)
暗闇の中一発で三脚の高さと堤防の高さがバッチリ!
そして、5km歩いた後だから、2匹とも大人しい(笑)
顔が映るようにするとやっぱり難しい…
なつめ動いているし😆
これから高度が高くなって20日頃までは見られるそうです。
そして、月末からはまた別の彗星が来るかも?!
ということで、またワクワクしますね~♪♪
【ブログランキング参加中】
↓