■ecrin acoustic theater #1.5■
「ひなげしの咲く頃」No.2  初日の感激


2018年ひなげしの咲く頃のキャストメンバーさん



佐藤弘樹さん、後藤菊之介さん、いいだしっぺの中谷智昭さん
波崎彩音さん、谷茜子さん、武藤志織さん


9通りのお話は毎公演が初日で千秋楽
シャボン玉みたいにその日その時限りで消えてしまう儚い物語

再演のプレッシャーやアクシデントをも乗り越えて

作品に向き合い、登場人物をご自身に透過させ楽しみ生んで下さりありがとうございました!


全9公演の感想をお伝えしたいのですが、毎公演毎のアドリブやカーテンコールのご挨拶がバラエティすぎて。ツイッターへの #ひなげしの咲く頃 ツイートと、ネタばれになってお話しできなかったことなど思い出しながら、、初日と千秋楽に私の想いと感想をまとめて綴ってみました。

そんな私の観劇記録📘



■10月4日初日マチネ公演はA/歌☆

そこには愛らしいきょとんとした機械から飛び出したZEROの茜子さんドキドキ茜子さんは何が次に飛び出すかわからない子供らしさでZEROを表現。私にはひなげしの妖精そのものに映りました。
何でも吸収しようと健気さが可愛らしくて。なのに時折飛び出す元気さとアドリブでも笑わせてもらい。感情揺さぶらす一人者だったZERO!


菊さんの演じた目の見えないおまわりさんと呼ばれる天文学者は、堅くなで頑固で律儀な息子想いのお父さんでした。ビミョーさんはなんだか楽しそうで可愛かったです!
ウタイさんは柔らかい居心地の良いほっとする優しさでした。戦っていない菊さんを見るのが新鮮でした。そしてZEROの隣にいる飾らないウタイさんに泣きました。
そんなウタイさんとZEROの充電がきれてしまうその時は、儚くてものすごく温かくて。ぎゅーーーって抱きしめたくなる哀しさでした。
涙が溢れてとまらなくて。鼻をすすりながら泣きました。

それは演出家にも先生にもみんなが同じに感じ見えていたはず。本当に拍手しながら心から泣きました。

マリーの父親教授である先生が弘樹さん。落ち着いた貫禄と論理的で明白なスピーチは学者そのものでした。助手との交信は淡々としていたけれど。有能さに秘められた優しさや苦悩が、目のやりかたやひとつ一つの所作表現で感じ伝わって来ました。それが潔い美しさです。

助手役の彩音さんには正直驚きました。私のイメージではZEROでしかなかった彼女が演じた助手はとても有能な女性だったのです!メールを読む声と表情に先生へ対する信頼感や尊敬がにじみ出ていました。若いけれど一生懸命にZEROを見守り先生への仕事を完璧にこなしていきました。

それ故に佐藤さん演じる先生のクールさと葛藤と助手の親愛が、大きくなっていく程にすれ違う空気が慎重に描かれていきました。

再演の第一歩が素敵すぎて、素直に感激して涙が止まらなかったです。

■初日ソワレ公演はB/歌

ウタイさんは、「今日の日にさようなら」のお歌を聞いてみたかった念願の弘樹さんが演じて下さいました。
ZEROはちっこくて無邪気な彩音さん。
口角があがる表情がとても上手で、そのまんま!
笑顔が本当に似合う方だなって感心していました。

弘樹さんの目の見えないおまわりさんは、手探りで歩く姿や盲目で星を眺める目の演技も台詞も素晴らしかったです。
渋いお声は、映画に出てくるポリスそのもので脳裏に焼き付けられました。すごいなぁ!って思いました。
ビミョーさんは、オーホッホ♪というかんじで。そこまでのけぞるかい?と落差がめちゃくちゃ面白かったのです。

ウタイさんとアンドロイドのシーンやおまわりさんの号泣のシーンは後でまとめて綴らせてください。

マリーの父親そしてZEROの生みの親の先生役は中谷さん。
施設担当の研究室助手役は茜子さん。
何度も書いていますが、初演から研究者である教授と助手のシーンが大好きでしたラブラブ

お互いのメールの敬称が変化していく流れに、信頼や感謝や敬愛と尊敬。様々な感情が心に湧き上がって来ました。
その役をお二人淡々と大切に演じて下さったのが嬉しくて。まさしく初日ソワレは初日から千秋楽の思いになれました。(笑)
茜子さんの緊張感いっぱいの助手役を中谷さん演じる先生が優しく包み込む。けれど娘マリーに対する思いには譲れない触れられたくない気持ちや志にはきっぱりとした姿勢を正す。
アンドロイドのZEROへ先生の許可なく名前をマリーと教えマリーを守った勇気ある行動は、初演で見る事は出来なかった。その要の大切なシーンを茜子さんが彩音さん演じるZEROを本気で助ける心打つ瞬間になりました。

金井さんの脚本のこのシーンは理系の専門用語が連なっています。私は「どうか噛まないで」と念じておりました。(笑)
ノートパッドやPCを操作しながら、かなり読み辛い台本を声に出しながら動作をし表情を作るのは大変なご苦労だったと思います。

マリーの話に触れる時の先生の苦悩。切なさと葛藤。
そして愛する者たちすべてへ幸せを願う想い。
中谷さんは初演から変らず、彼らしい表現で台詞のない場面でも繊細に魅せて下さったと思います。
茜子さんの助手の画面を見る嬉しそうな表情や、返事がない時の間とか、ひなげしを見つめる時が素敵でした。
先生はひなげしを手にして。

助手はひなげしを見つめてる。

何もかもが愛おしく感じれました💕

私が感じた 私の心に刻まれた“ひなげしの咲く頃”
人それぞれの心にひなげしの花が咲いて大切な宝物になることでしょう✨



初日を観劇した私は、明日の公演が心から楽しみになり期待にふくらむスタートでした!


素敵な時間を想い出を心からありがとう💕

No.3本当の千秋楽へ続く・・

■舞台美術・音響・照明■

壁に飾られた子供の絵ホットケーキ パンケーキと星座の絵星空
(とみーさんが左手で描いた絵と知りびっくりしました!!でもパンケーキに穴が3つ空いてたのはどうしてなんだろう?)

床にちりばめられた楽譜 フランス国家のラ・マルセイエーズフランス
片隅のテーブルには楽譜にひなげしの花黄色い花

黄色い花花瓶に活けられたひなげしの花黄色い花
左手のテーブルに赤いひなげし
【花言葉は慰め・感謝・喜び】
真ん中のBoxには一輪の白いひなげしもありました。
【花言葉は忘却】
とみーさんがカーテンコールで白いひなげしの花言葉をポロリとこぼされて知りました。

左右対称のデスクにはノートパッドとPCパソコン

スポットでの照明やOPや劇中歌で流れる歌詞に感動音譜



【出演者組み合わせ】

A/後藤・佐藤
B/佐藤・中谷
C/中谷・後藤
花/武藤・谷
月/波崎・武藤
歌/谷・波崎

「ただいま」

2015年秋D.C.top-hatリーディングシアター
「Crea」以来のBlogです📘

2013年に小さなアトリエで届けられたR-piece. 「ひなげしの咲く頃」
脚本:金井博文 演出:中谷智昭

その2日限りのシアターが中谷さん主催のユニットécrinから
2018年10月中板橋 新生館スタジオで
息を吹き返し、私達のもとへと帰って来てくれました。

あれから5年。

 

 

 


SNSは時代の流れとともにBlogではなくTwitterやInstglam中心にと進化を続けています。
表現の小道具も日記帳やメモボードのアナログからスマートフォンやパソコンにノートPadへと中心が変化して来ました。
当時のメンバーでの御出演は中谷智昭さんだけですが、演出として構成やシーンに照明音楽の演出と美術までも心を込めて作り上げて下さいました。
5年2か月の月日を経て再演された「ひなげしの咲く頃」
心に響く感動は色褪せず当時の感激のままに。
とみーさんのレシピで新たなメンバーと大切に。
ウタイさんとZEROのあれから「完結編」へと導き更なる感動と涙を与えて下さった四日間。

生まれ変わった「ひなげしの咲く頃」
ひなげしの花畑を見たくて地雷を踏んでしまい天国へ旅立ってしまったマリー黄色い花
父親である研究員教授「先生」によって開発改良を加え続けられた機械ZERO💻
先生の良き理解者でもあり二人へ信頼と愛情を持ちZEROと寄り添い続けた助手の研究員

人の命を無駄にしない大切にする願いで作られた「死なない」ロボット。果たして彼らの発展や進化は人々の幸せに繋がるのだろうか?もしかしたら、ミサイルや爆撃は消滅せず戦争撲滅は遠ざかってしまうのではないか?
温かいお話の根源には今も永遠の課題は続く

 

 

深いテーマが隠されている作品。

奥様の美味しいお料理レシピとマリーの声をインストールされたZEROはアンドロイド(人造人間)として様々な人々と出会い人間らしさをインプットされて生かされていく。
目の見えないお髭の天文学者はおまわりさんと呼ばれ、星の煌めきと見上げることを教えてくれた。夜空には過去がいっぱい溢れていると。だから淋しくないと元気をくれた。星空
「笑待ち」のいつも笑ってるビミョーさんには「笑う楽しさ」を教えてもらったZER0ニコニコ
歌の上手なウタイさんが教えてくれた歌うこと音譜
音譜いーつまでもーたえーることなくーとーもだちでーいようー音譜
ウタイさんからは泣くことを教えてもらうえーん

ロボット開発者教授は軍事ロボットの戦略と介護ロボットの開発に没頭。世界の平和やマリーのような犠牲者出さないようにと、理想と現実そして哀しみの中で葛藤を続ける。強い意志を持ちながら揺れ続けた。
先生を支え、人間としての愛をもって「良き理解者でありたい」「愛されるパートナーでいたい」と思い続ける助手。
2人の静かに流れゆくやりとりが初演から本当に大好きで、今回も広い空間でも対称にあるデスクと会話と2人の表現に引き込まれましたラブラブ

前半と後半とで4人の登場人物が全員のアトリエでのひなげしの咲く頃黄色い花
今回は2つのシーンに登場人物は2人に。さらにアンドロイドとしてのZEROとウタイさんとの金井さん脚本「嘆きの天使」のシーンが加わりました。
初演ではわからなかったこと・気が付かなかったことがとてもわかりやすくなり感激的な良作品になりました。

【出演キャストさんの組み合わせが全通り】という初演で叶わなかった公演スケジュール
短い期間での準備。お稽古もお忙しい皆様で限られた時間で成し遂げられたこと。
有能なスタッフの皆様に支えていただいたこと。
私からは一番最初に心から“ありがとう”をお伝えしたいドキドキ

Blogへ「言の葉」を残し自分への宝物にもしたいですキラキラ
私のBlogには今まで見た舞台や公演の記録を残してあります。
その出会いやご縁や感謝ははかり知れません。
小劇場での演劇の楽しさを与え
素敵な作品届けて下さった皆様との記録は宝物💎

小さな空間で

ものすごく近くて
息づかいも汗も涙も感じるような
飾らないひとときも大好き


これから続くたわいもない感想駄文
お付き合い下さったら幸いですクローバー
Thank you very muchビックリマーク

クローバーSachiクローバー

 

■écrin acoustic theater #1.5■


『ひなげしの咲く頃』

2018年10月4日(木)~7日(日)
中板橋 新生館スタジオ

脚本:金井博文 演出:中谷智昭

キャスト/後藤菊之介・佐藤弘樹・谷茜子・波崎彩音・武藤志織・中谷智昭

照明/高橋文章/上野瑞穂

音響/金子賢太朗

舞台監督/高橋亮

当日運営/宮野風沙音

制作/ILLUMINUS

 

 

“2015年の秋”
吉祥寺のSutekinaカフェでのリーディング・シアター「Clear」
感想はD.C.top-hat様宛にお渡ししたのだけど。
その時のMEMOが出て来たの!
私のBlogへも思い出を綴ります♡
ずうっと更新していなかった公演の記録を順番に思い出しながら・・



D.C.top-hat リーディングシアター [ Clear ] 
2015年11月27日(金)~29日(日)
cafe Sutekina(at吉祥寺) 
チケット代 ¥1,800-(+1オーダー)
◇キャスト◇
内御堂真(D.C.top-hat)
柏山千春(D.C.top-hat)
中谷智昭(D.C.top-hat)

勝村幸太(ZAI OFFICE)
麻生沙織
河野智平(actor-noix)
福田真澄
近江麻衣子(I・T企画)
丸山泰右
諸橋昌渚佳



小さな空間での耳で感じる朗読劇。
初めての朗読劇の駒込から吉祥寺でのリーディングシアター♪
チケットも取るのが大変でした。
それでもラッキーだった私は2回参加出来て可愛いイラストのコースター(チケット)を頂くことができました☆

お話の脚本はD.C.top-hatのメンバーかっしぃさん。
「空白」をテーマにした4つの物語。
舞台は勿論!ステージやラジオ、声優でご活躍の皆様がキャスト。
日替わりで配役がチェンジするので楽しい発見ができました。
温かい空間で居心地のよい朗読劇で楽しんだ秋の想い出の足跡を今ここに。
抽象的で感覚的に書きとめた伝わりにくい感想ですがごめんなさい。

【いつもの時間】
①上司 内御堂さん。店員 中谷さん。私 諸橋さん。
②上司 中谷さん。店員 丸山泰輔右さん。私 麻生さん。

コンディトライでケーキひとつ買うだけでウキウキしてしまう気持ち♪
季節の匂いは、金木犀の香り。
夜の匂い。空白は心の余裕。私の空白を埋めるのは私なのさ。
そして誇れる自分でいたい。そんな「私」の声が聞こえてくるような作品でした♡

【父と娘】
①父 勝村幸太さん。ユキト 河野智平さん。かなこ 柏山千春さん。
②父 勝村幸太さん。ユキト 内御堂さん。かなこ 近江まいまいさん。

お父さんの手を離せなかった自分。ピアノの音色。父と娘と愛する彼。
温かいほっこり微笑んだお話だった。

【冬の足音】
①たくみ 中谷さん。ユミ 諸橋さん。カオリ 麻生さん。けんじ 内御堂さん。
②たくみ 丸山さん。ユミ 柏山さん。カオリ 麻生さん。けんじ 中谷さん。

高校時代の仲間。俺達の中の空白。
「お前のおかげで笑っていられた。」「生きていたら絶対に言わないけど。お前にずっと憧れてた。」「幸せになれよ。」「お前と友達になれて良かった。」
男の子の友情っていいな、、と情景が浮かび心から共感出来て泣いたお話。お墓の前でのみんなが好きでした。

【ポストのお話】
①ポスト 智平さん。郵便屋 勝村さん。女の子達 諸橋さん。柏山さん。沙織さん。
②ポスト 内御堂さん。郵便屋 勝村さん。女の子達 近江まいまいさん。柏山さん他。

ポストとお手紙の話。ポストと女の子。関係が皆の心にもリンクしてしまう切なくて甘いお話。



秋から冬へと落ち葉の季節に。
落ち葉を掃きながら、サクサクと踏む落ち葉の音と香りを感じた「あの秋」
みんなが真っ白いコスチュームで小さな空間でお茶を飲みながら流した涙。思い出は心の中に。
小さなカフェで手作りの幸せをありがとう♥