公演中にあった、どのタイミングだったか忘れたことなど書いていきます![]()
しりとりコーナーにて、信五からスタートするとシンゴくんは何を言うのか予想することに。
村「信五→ゴリラ→ラッパ→パンツがセオリーやけど、そんな普通に返すか?他だとなんやろ?」
客「ごま!」
村「おー!俺の天敵がゴマ、ニラ、ネギなことコイツも知ってるよな!」
結局シンゴくんは王道のゴリラ返し。
村「案外普通だったな(笑)まぁ、昔、横山さんにゴリラ言われてたからな」
不意打ちヨコヒナ!!![]()
レポ1にもサラッと書きましたが、AIシンゴくんにデータを教える為の体験版チャット?が昨年末か今年頭くらいに期間限定で実施されたんです。
私はご存知超アナログ人間なので、応募フォームの時点でお手上げのため不参加でしたけど![]()
それに参加してくれた人?
の村上くんの問いに答えた人が見事に1階席前列ブロックに集中していて、“あぁ、これはAIシンゴくんを育ててくれた人達にとっては授業参観でもあるんだなぁ
”とほっこり。
2025年バージョンのシンゴくんを生み出してくれた皆さんでもあるので、“いい席でズルい!
”なんて感情は私は1ミリもありませんでした![]()
村上くんから「日常生活でChatGPT活用してる人ー?」「使ったことない人ー?」とアンケートがあり、使ったことがない割合が村上くんの想像よりかなり多かったようで、目をまんまるにして驚いていた事に驚いたアナログ人間(笑)
時代遅れのeighterでゴメンよ![]()
それでもチケット取れたんだから褒めて(笑)
【初耳学】でも少し流れたAIシンゴのプロモーションビデオみたいな映像。
説明なしだったので、次々と変わる意味不明な背景や状況に“これはなに?
”という不思議時間でした。
確か空を飛んだり、急に老けたり、私が見る支離滅裂な夢くらい訳が分からない時系列だった記憶。
あとから音楽(歌詞付)も映像もシンゴくんが作ったものだったと村上くんが教えてくれて、“なるほど〜
”と妙に納得。
懐かしの、なるほど姉さんeighter版が誕生した瞬間(笑)
観客参加型の公演でしたので、しりとりや曲作りコーナーで発言チャンスが多々ありました。
えー、私。
勇気を出して言ったワード。。
採用されましたー![]()
村上くんの鼓膜に確実に私の声が届いたのです!(キモい表現すな!
)
ありがとうございます![]()
![]()
![]()
生きててよかったーーーー![]()
![]()
この興奮もあって、いつも以上に記憶が飛んでおりました![]()
村上くんはステージにいる時は常に上手、下手と移動しながら話してくれていました![]()
シンゴくんとは違うモニターに写す文字を書く為に置いてあった教卓?テーブル?があった下手側に居ることが少し多かったかも。
でもそこまで不公平を感じる比率でもなかったですし、会場もコンパクトなのでLIVEほど気にならなかったです。
あと、村上くんが文字を書く時、漢字も迷わずスラスラ書いててビックリしたなぁ。
昨今スマホやパソコン主流の生活で読めても、いざ文字を書くと漢字や送り仮名で迷ったりするじゃないですか。(共感求むw)
時代劇の劇とか普通に書いてて、普段から本を読んでいるし、EIGHTの会議だったりサラリーマン仕事の時でも文字を書いているから出来るんだろうなって思った瞬間でした。
他にも“うわー!この字すぐ出てきてスゴい
”って思ったのがあったけど、忘れた![]()
芸能人は番組のアンケートを書いたりするから、意外と書く機会が多いのかもね。
えー、以上をもちまして【笑う門にはデジ来タル】のレポートは終わりになります。
LIVEと違い映像化もない舞台(今回特に権利問題が複雑)なので、記憶違い、聞き間違いがあるとは思いますが、備忘録として思い出せる全てを書いたらこんな事になりました![]()
駄文・長文にもかかわらず読んでいただいた皆さん、ありがとうございました!
ついに村上くんから最後の挨拶。
チケットを受け取るまでも大変で、しかも何をするのか分からないのに来てくれて本当にありがとうと改めて感謝の言葉。
AIと上手く付き合って楽しいエンタメを届けたい。
権利とか課題はたくさんあるけれど、こんなに楽しく過ごせたのでまた開催したいこと。
そんな事を言ってくれたかな?
締めの挨拶はシンゴくんに任せて、村上くんは「ありがとうございました!」と一礼してステージ裏へ。
シンゴくんの挨拶。
「今日は千穐楽に来てくれてありがとう」
ん??千穐楽ちゃうで?もう夜に一回あるよ?
日にちだけインプットして2回公演なのは知らなかったのかな?(笑)
こんな感じでシンゴくんに頭の中でツッコミしててこの先の挨拶は記憶ないです![]()
シンゴくんの挨拶のあとに、慌ててステージ裏から出てきた村上くん。
村「この回が千穐楽じゃないですから!そこはちゃんと言っておかないとと思って出てきました(笑)ありがとうございました〜
」
再びハケていく村上くん(笑)
シンゴくんの親ですね![]()
会場が明るくなり、みんなで作ったキラキラアイドルSONGが流れ終了。
1回目は着席したままみんなで手拍子しながら聴いてたかな?
2回目からは座席を離れたり、余韻に浸っていたり、スマホ使いだしたり、帰る準備したりとそれぞれ行動したりで、LIVE後と変わらない風景に。
私もお隣さんと「楽しかったですね
」と感想など雑談しながら帰る準備をして「お話してくれてありがとうございました!」とお別れして席を立ちました。
初めてのグローブ座、初めての村上くんの舞台、初めてのAIシンゴと初めて尽くしの時間でした。
超アナログ人間でチケット取得するのにも不安と緊張の連続で、“本番は楽しめるのか?理解できるのか?”と
思っていましたが、蓋を開けてみれば難しい話はなく楽しいしかありませんでした![]()
もし第2回があれば、もちろん参加したいです![]()
ポンコツ記憶力eighterのレポなので間違いも多いかもしれませんが、雰囲気が少しでも伝わっていたら嬉しいです![]()
まさかの続く??![]()
![]()