「商品知識をつけて お仕事に活かそう!」*プライベートレッスン* | ちゃえんでございます♪ *chaen*

ちゃえんでございます♪ *chaen*

少しの知識があれば 一生美味しい紅茶はあなたのもの(≧▽≦)
*紅茶のある暮らし*を楽しんでみませんか?

 

     ♪広島♪ ちゃえん紅茶教室 *chaen*


今日は プライベートレッスンでした。


「商品知識をつけて お仕事に活かそう!」 という 内容デス。


たくさんの食品を扱う所にお勤めの方。


紅茶も たくさん扱っているので さまざまな種類の違いを知りたい ということでした。




確かに。。


お店で働く人は お客様にとってもは そのお店のプロと思って声をかけますよね。


商品知識があるのと 無いのでは、お客様に与える印象も大きく変わります。


今回は お客様にぴったりの お客様が望まれる商品をご紹介できるように と思ってレッスンをしました花




       ♪広島♪ ちゃえん紅茶教室 *chaen*



まずは 商品に書いてある 言葉の意味がわからなくては、


どうにもなりませんので、意味の説明から花



例えば・・・ * セイロンティー * クオリティーティー * ハイグロウンティー 


* ブレックファースト * アフタヌンティー などなど。


商品には こうして書いてありますが、知らない人には 全く ??? の言葉だと思います うさぎ




  
  

    ♪広島♪ ちゃえん紅茶教室 *chaen*


それから、産地別の味の違いや 特徴を確認。


ミルクティーにもしてみます。 


味 色 香り 飲んだ感想は 自分の言葉で書き留めて頂きます。


そして、販売されている商品を ネットで確認しながら、ひとつずつ 商品説明ができるように花





お客様は どんな紅茶を探しているのかな?


クラッシクかな? フレーバーかな? ノンカフェインかな?


ストレートティーが好きかな? ミルクティーが好きかな?


ティーバッグ? リーフ?


お客様のニーズを汲み取り それに合った商品をおすすめ出来るなんて まさにプロおんぷ



そして そうなりたいと思われた今日の 依頼者さま きらきら


そんな方がいらっしゃるお店は なんどでも通いたくなりますあげ


実は 私も大好きで良く行くお店ですハート





花 Cさんへ 花


今日は レッスンへ来て下さりありがとうございました らぶ②


たくさん飲みましたが おなかは大丈夫でしたか?


味の違いは 良く理解されていたと思います。


商品に書いてある説明も これでほぼ大丈夫!!


あとは アッサムと言えば あの味、 ダージリンと言えば あの味 と 


すっと思い出せるようになると 説明に より説得力が出て良いですね。


なかなか 一度では 味のすべてを覚えるのは難しいのですが、


数ある商品の中 紅茶も知りたいと思われる Cさんです。


きっと 上手に自分のものにできるような気がします。


質問などがありましたら、またいつでも メッセージを下さればお答えしますね。


今日は ありがとうございました! これからも めっちゃ応援しています きゃ    ~ちゃえん うへー ~









レッスンに来る前に 紅茶の本も読んだりしたそう。。。


でも 読むだけでは 理解できないことも多いのです。


紅茶の本も 上記のような用語が ずらりと並んでいるものも多いですからねぇ(><)


なかなか とっつきにくいですよねぇ。。。


そう 実際に飲んで 自分で感じることが もっとも近道なのかもなぁ 



       de ぽちっとな 広島ブログ






プライベートレッスンの詳細はこちら →☆彡


紅茶の淹れ方 だけではなく、 今回のように それぞれのご希望に合わせて


レッスン内容を組み立てます♪