*己斐* という町 | ちゃえんでございます♪ *chaen*

ちゃえんでございます♪ *chaen*

少しの知識があれば 一生美味しい紅茶はあなたのもの(≧▽≦)
*紅茶のある暮らし*を楽しんでみませんか?


ちゃえん 広島の己斐 (こい) という町に住んでいます。


この 己斐  なかなか面白いのデス。




 ♪広島♪ ちゃえん紅茶教室 *chaen*


まず。。


児童書 「それいけ!ズッコケ三人組」 の モデル町♪


作者が この町出身で、作者ご本人 ハカセのことなんだって! →☆


2009年 4月に この3人の記念碑が 西広島駅前に登場!


真ん中の もーちゃんの おなかをさわると 恋が叶うという噂もあるんだってハート



先日 用事で駅を通ったら 3人 いっぱい着込んでた~ きゃ


今年の冬は 寒いから~雪だるま





他に 駅前には クヌギという広島のワッフル屋さんがあります。



  ♪広島♪ ちゃえん紅茶教室 *chaen*


期間限定で 広島菜 が 入った ワッフルがっっ エイリアン


クリームの中で 菜っ葉が しゃりしゃり してたよ汗





そして 昨日の日曜日 


久しぶりの ぴかぴかの晴れ晴れ の中  



町民 駅伝大会 が 開かれました。


町民駅伝大会?!



なにそれ~ 面白そう♪


今まで生きてきた中で、引越しをしてきた中でも 町民駅伝大会なんて初めてデス顔13



  

  ♪広島♪ ちゃえん紅茶教室 *chaen*


今年 声をかけていただき 娘 初参加しました。


たっくさんのチームが集まって 3km を 6人で走ります。


小学生の学年別から、 中学生クラブ対抗?のような部門もあり、


もちろん大人も町内対抗で 走ります。


幼稚園の先生達も 走っていました。 先生 大変顔2


仮装の部門もあるのよねぇ  スマイリー来年出る?(笑)





  ♪広島♪ ちゃえん紅茶教室 *chaen*

         豚汁も振舞われました



  ♪広島♪ ちゃえん紅茶教室 *chaen*
 
 大きいお鍋に 野菜たっぷり! 美味しく頂きました♪




娘のチーム よく頑張りました☆彡


たくさんの中の9位でした。


最後に一人に抜き返されましたが、


500m上りを全力で走りきり 二人を抜いた 事実と結果は 本人も満足いくものだったようで 


ご機嫌で帰ってきました 女の子3おんぷ


どんな些細なことでも、小さな自信を積み上げていって欲しいなぁと思います。







そんな 楽しいことが まだまだありそうな 己斐の町 だよ de ぽちっとな 広島ブログ