いかに早く正確に手をつけるかの訓練 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


私にも、数々のブラックな過去がございまして。

とてもとても人には言えないような

あんな過去やこんな過去。



{E1370436-66EA-4472-993C-6A4D48A868AF}





中でも、恥ずかしくて恥ずかしくて

ダンナちゃんにだって、結婚してからしか話せなかったようなことがね

うふふ。



{6A464997-84D3-4046-AA58-9C1A70874A53}





私ね、学生時代はバレーボール部だったとか、

季節労働者で、秋のスポーツシーズンには陸上競技もやってたとか

そんな、まるでスポーツマン(いや、ウーマンか)みたいなこと言っていましたが



{EF2AA421-A475-48D9-88A3-341BCA0FDE50}





高校時代、実は、実は.....

いやん、恥ずかしくて言えない。



{B0E34EE3-D214-41C5-B844-71BB63679B45}





...........。



百人一首部でした。



{022A16C8-A79F-4315-9FA0-80B473A1050B}





キョエェェェェ。

猛烈に恥ずかしい。



{C16C4CEA-BEC4-4CB7-92EC-CF135B742186}





何やら、最近「ちはやふる」とか言う映画で、

思うもかけぬ、想像だにしなかった脚光を浴びているようですが



{2F5BE280-FB1F-42B2-9405-B5E7CD6A20CD}





まぁね、古文が好きな文化部なんだろうくらいに

思ってもらえればまだ良いんだけどね。


うちの高校、ガチで厳しい部でね。



もちろん、毎日放課後に部員同士で試合。

朝練や、毎日の試合の後には練習後練習。

土曜日なんか、2試合。



トーナメント戦とか、結構ある。



{29C010A9-4A8C-447F-96A9-777401E66CAC}





あんな、映画みたいに袴はいて試合するのなんて、

ないない。


男子はジャージ。

女子は制服。


なんたって、膝にはタコができる。

男子は制服で試合をすると、ズボンの膝に穴が空くからジャージな訳。



ほぼ、体育会系。





そして、Wikiを引用させていただくのならば

うちの高校は、


全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会の歴代最多優勝校、歴代最長連覇校


だったのです。


私は、そこの超ド級の落ちこぼれでした。




一体、何をしたかったのか、さっぱりちゃんちゃんわからない高校時代でした。



こんなところで、百人一首が脚光浴びるだなんてね。

本当、思ってもいなかった。


あまりに美化されすぎてそうで、映画見る気にならんわ



でも、部内でのカップルって、結構いたのよね~。

今考えると、ゾゾゾっ。



で、お夕飯ね。

帰りがちょっと遅かったから、お惣菜も混ぜての献立。



■ 食前サラダ
■ お惣菜のローストビーフ
■ お惣菜の鰆の辛味噌焼き
■ ほうれん草のバター炒め
■ 大根の皮のきんぴら
■ 大根と油揚げのお味噌汁
■ 土鍋で炊いた青森のお米




デパ地下で買ってきたローストビーフ、

さすがに高級霜降り肉。


半額だから買ったけど、

自分で焼いたのもうまいよな。



作るかな。




ちなみに、百人一首の朝練は

札を並べて、相手陣や自陣の遠くの札まで いかに早く正確に手をつけるかっていう

「ハネ」の練習。


いかに早く正確に手をつけるかって.....

ねぇ、ほんと どうなのよ。



とほほ。