仕事帰りに立ち寄った八百屋さんで、葉物野菜の値段を見て卒倒しそうになりました。
たっかいね~~~。
仕方ない、大根や人参たちも投入です。
知ってます?
渋谷駅から徒歩0分。
マークシティーの並びに小さな小さな八百屋さんがあるのを。
最近は、もっぱら こちらのタイムセールでお世話になっています。
先日 義姉から頂戴した特大トマト。
朝のサンドウィッチや夜のサラダで使ってきたけれど
すっかり熟れて柔らかくなってきてしまいまして。
ここらでガツッといただいちゃいましょうってんでね。
1個半(普通んもトマトなら3個分くらい)を投入してパスタ。
買い置きの高級ツナ缶をお供にね。
この組み合わせでは、絶対にブラックオリーブは必要だと頭の中から警告が出まして。
ブラックオリーブだけは買ってきました。
これが、大正解。
オリーブの塩味が全体をうまくまとめてくれました。
やるのう、私の味覚計算能力。
パスタ、お色直し。♪
残りものの大葉を刻んでいたのを忘れてね。
色みはコレで完璧。
欲を言えば、麺はもう2サイズ細いもののがオイルと馴染みがよかったかな。
そんな、我が家にあるものたち 大活躍のお夕飯。
こんなときは、クックパドなんかよりも、自分の頭と第六感が一番役に立ちます。
■ 食前サラダ
■ 禁酒のくせに前菜的な三点盛り
タコのカルパッチョ ジェノベーゼソース
チョリソ
ズッキーニとしめじのバターソテー
■ フレッシュトマトとツナとブラックオリーブのペペロンチーノ
後のせ大葉
食後、ダンナちゃんはパスタ皿を舐めまわしていまいた。
おいしかったよね。
トマトソースよりも、フレッシュトマトが入ったペペロンチーノのほうが好きかも。♪