結局 薬局、新しいテレビを迎えることになった我が家。
設置に来ていただくのが、夕方の5時半ということで。
遊びに出かけられないし
じゃ、設置後に外食?
でも、新しいテレビ満喫したいしね。
ということで、土曜日の夜は家ご飯です。

しかも、冷蔵庫にあるもので。
って、あるもので ここまで出来ちゃう冷蔵庫に、我ながら驚いちゃいました。

お弁当用に、小分けに冷凍していた鶏肉。
3回分くらいを まとめて解凍。
母のオリジナルレシピの鳥の唐揚げを久しぶりに作ってみました。

生姜・ニンニク、醤油・味醂・お酒で下味をつけて
マヨ・ケチャップ・レモン汁・タバスコ・粒マスタードなどを
適当に混ぜたソースと粒胡椒をつけてね、ぱくりと。
揚げ物にマヨ、禁断の最強コンビです。
猛烈にウマいです。

ちょっと芽が出始めたジャガイモを、たっぷり投入してジャーマンポテト。
このポテトと鶏の唐揚げで、ビールをクイッとね。

そして、中盤からは こいつを投入。
お年賀に義兄から頂戴した一升瓶。
大吟醸系が好みなダンナちゃんと、本醸造系が好きな私。
そんな好みがまっぷたつな私たちが、揃って美味しくいただける
超優秀な こちらの田酒。
冷蔵庫で冷やしていただきましてね。

ここからは、おつまみも様相を一転させますよ。
昨年の秋田旅行で買ってきた、鱒の山椒煮。
濃い味が日本酒に良く合います。
きっと、白いご飯にも合うんだろうけどね。

そして、お茄子の金山寺味噌炒め、子持ち昆布、烏賊の塩辛。
ちょっとした居酒屋ですな。
昨夜は、とっつぁまにいただいた歌舞伎座のチケットで歌舞伎鑑賞。
蚊絣柄の結城に椿柄の帯で きちっと着物でおめかしして出かしたし、
歌舞伎座の前も、八海山の樽た積み上げられてたりして
ブログ向きなシーンは満載だったのにね
すっかり写真を撮るのも忘れ
ってか、カメラ持ってってないし。
ひどい怠慢 ブロガーですわな。