着物姿で老舗蕎麦屋で一杯って、なんだかハマり過ぎ。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



ダンナちゃんはね、水曜日が定時退場推奨日でして。

毎月最初の水曜日は、定時退場徹底日。


というわけで、帰りに待ち合わせて、一杯ひっかけて帰ろうってんでね。







私の大好きなお蕎麦屋さんのひとつ。

虎ノ門の砂場さん。



ここの しつらえは新しいけれども、古めかしい雰囲気が大好き。


升酒に塩。

万歳!



とはいえ、まずはビール。








お通しは、昆布の煮物。

ビールというよりも、日本酒なお供。

さすが、老舗お蕎麦屋さん。







この日は、着付教室の教育実習がありましてね。

私は着物姿。

お天気が怪しげだったので、ウールの単衣。

着物の柄は、ちょっと渋めね。

普段着用にと、着付教室の先生に薦められて購入したもの。

帯は、母から譲られた、何にでもあわせやすい洒落袋帯。







高血圧のダンナちゃんが大好きな焼き味噌。

コレで、玉ねぎの皮茶の働きも帳消しか?(笑)







烏賊の雲丹和え。

もう、こうなると日本酒一直線。


まだ水曜日なんだからね、気をつけてっ!







続いてカツ煮。

飲友&船友のとっつぁんからは、こちらのカツ丼が薦められていましたが。


「〆は蕎麦じゃないとね」


ってことで、丼や止めて頭だけ。







さっくり上がった、天だね。

そら豆と百合根のかき揚げ。

ってことは、結構前の写真っつぅことだわな。


初夏。着物と鑑みるに6月かね。







こちらでは、恐らく初オーダー。

身欠き鰊。



京都の鰊蕎麦が好きなんだけどね。

最近は、とんと出張がないんで、あちこちの好物が食べられないのよね。







そして、山芋はふっくら。

とろろ蕎麦も食べたくて悩んだんだけれども







お蕎麦は、これまた こちらのお店での大好物、納豆蕎麦。

こちらに立ち寄ると、ついついコレにしてしまう。



ひきわり納豆と玉子を加えただし汁を、泡立つまで和えまくっています。

お昼ご飯だと、3杯くらい食べられるんじゃないかと思うボリュームだけれども

飲んだ後だと、これくらいでちょうどいい。