去り行く夏休みを惜しみ、〆の乾杯。

なぜ、月曜日から金曜日までの5日間の会社勤めは あんなにも長く感じるのに。
お休みの日々は、こうもあっさりと過ぎ去ってしまうんでしょうね。

今年は、8日から17日と10日間。
超大型な夏休みでして。
そもそも、阿波踊りなどのクルーズに乗船するつもりだったのが。
1ヶ月前に母がキャンセルするとなると、なし崩し的に我が家もキャンセル。

もう少し前に予定を変更できれいれば、どこか海外でも行けたものの。
なんとなく、地味な予定を細々と。

修善寺のワイナリー、奥多摩のキャンプ。
その後は、柴又帝釈天に成田山新勝寺と
なんだか、売れ残りの福袋みたいなスケジュールばかりですが。(爆)

いやはや、なかなか楽しい日々でした。
奥多摩のキャンプに至っては、総勢13人のうち、子供が7人という。
我が家的には、そうそう体験できない賑やかな日々。

やっと皆が朝ご飯を食べ終わったと思ったら、一番最初に食べ始めた男の子が
「お腹空いたよ~」と言い出し。
子供って、恐ろしいと思った次第。

かく言う私も、そんなん年頃を過ごしたわけでして。
改めて両親に感謝しましたわ。


夏休み最終日の宴は、ダンナちゃんと二人で近所のヤキトン屋さんへ。
この日は、最終日なので ノンビリ過ごそうということで、撮り溜めたビデオを片づけ
BSの酒場放浪記とか見続けたら
どうにもホピーとホルモン焼きが食べたくなりましてん。

我が家も、結構な酒場放浪記ですが。
こちら、そうなのよね。
レバ刺しが食べられるのよ。

スタンプカードも作っちゃったしね。
年間串数もかせがなければならないから。
これからも、よろしくお願いしますって感じよね。

というわけで、今日からダンナちゃんも私も社会復帰。
果たして、最短8時間労働に耐えられるのか?!