今年の目標は串ナシ月を作らないこと。
年初の抱負ってヤツだったわけですが。
スッカリ串体質とでも言いましょうか
焼き鳥を食べてから、1ヶ月ほど経過すると、体内時計が
「そろそろ串かね?」
ってアラームを鳴らすようになってきました。
すごいね。
というわけで、我が家からテクテクテクテク2時間ほど歩いて新橋へ。

お目当ての焼き鳥屋さんがお休みだっけれども
こんなに、渋~い焼き鳥屋さんを発見しましてね。
迷わず入店。
ちょっと頑固そうなオジサマが店内を見渡していて、
息子さんと見られる方が焼き手。
それぞれの奥様がフロアを仕切っているという感じ。
最初は、ちょっと雰囲気が違いそうだから写真は控えていたんだけれど
途中から、皆様ともお話がはずみましてね。
〆近くで数枚カシャリ。

これがね、驚きの納豆巻き。
何で巻いてあるのかなと思いながらオーダーしたんですが。
ひきわり納豆を海苔で巻いたけ。
それを串で刺しているんだけれど。
よく成形して炭焼にできるなと。
また、海苔がゴソッと外れないように、包丁も入っていてね。
仕事が丁寧。
これに象徴されるように、焼き鳥全般が丁寧な下ごしらえと焼きで作られていて。

奥にあるのは、ニンニクの天婦羅。
丸あげってよくあるけれども、お天婦羅って珍しい。
衣の中に香りが閉じ込められて
甘みもたっぷり。
今度、家でも真似してみようかな。

少々肌寒かった夜なので、熱燗で。
2合からというのでね、「飲みきれるかな」なんて、
うっかり口にしちゃったら。
「ばっかじゃないの~?」ってダンナちゃんに言われてもうた。
はい、一人で2合空けた後、更に1合頼んでダンナちゃんと半分こしました。
1月から4月までの4ヶ月。
今のところ、順調に串を重ねております。
管理はダンナちゃんなので総本数はわかりませんが。
今年もがんばります。
歳とともに落ちる食欲と戦いながら。