前日の手抜きな一人ご飯 食前サラダとパスタのみなお夕飯から一転。
いきなり気合いが入りました。
この日は着付教室。
来月からの教育実習(笑)に備えて復習を。
そう、教育実習。
なんちゃって先生ですわ。
何より心配なのはね、ほら私ったらオヤジだから。
女子な方とは、話はおろか気も合わなかったりして。

で、雨模様だったので、お洋服ってかジーンズで行ってしまった着付教室帰り
立ち寄った魚屋さんで鰤のアラを見つけたので、何の迷いもなく即買い。

頭を自宅で切るってか叩き切るのは手間なので、がっつり切り分けられているのは有り難い。
コトコトコトコト大根と煮込みました。
いやぁ、いいね。
2時間以上煮込んだかな。
大根はトロトロ、鰤はふっくら。
ルクルーゼが力が発揮してくれました。

アラと一緒にカマも売っていたので、あわせて買ってしまいましたわ。
カマは冷凍に。
家に籠った週末用にね。
お酒のお供に塩焼きにしようと思って。
どんだけ鰤好きなんでしょ!?ってね。
やっぱり、旬のお魚食べないと~。

前にも、このブログに書いたけれども。
亡くなった父が、私の結婚相手に求めた条件は、
『魚をキレイに食べる人』
でしてん。
父は、ダンナちゃんに会えなかったけど、間違いなく気に入ってくれたはず。

カブトもアラも、とても美しく平らげてくれます。
父に見せたかったわ。
ってか、きっと どこかから見てるんだろね。

もちろん、飲みっぷりも。
そう、父は飲みに関しては条件は言わなかったけど。
そもそも、私が飲まない人と結婚しようと思う訳がないと思っていたんだろね。

父は、365日のうち364日は晩酌している人でして。
飲まない1日は、例えばインフルエンザで高熱とか。
39度くらいじゃ、アルコール消毒って飲んでました。
よくいるよね、こういう人。

亡くなってから、もう14年。
先日、入院していた母が父の夢を見たそうで。
二人でお祭りに行ったら、はぐれちゃって、
ようやく父を見つけて手を握ろうとしたら、手を振り切られちゃったって。
「ちょっと寂しい夢だね」って、私が母に言ったら
「きっと、まだこっちに来るなって言ってるのよ」って。

なんか、ジ~ン。
パパも、ママがいないと寂しいかもしれないけど、
まだまだ、私と一緒にいさせてね。
ってなわけで、お夕飯。
■ 食前サラダ
■ 麻婆茄子
■ 鰤大根
■ 博多明太子 あごおとし
■ 玉子とニラのお味噌汁
■ 土鍋で炊いたご飯
サラダの色合いが地味!
彩りに使うつもりだった赤ピーマンが、急遽 麻婆茄子に投入されてしまったため。
赤が足りない!!!
苦肉の策で投入した、お豆の缶詰のキドニービーンズも、
なにやら、虫の蛹かなにかに見えませんかね。