飛鳥病と言われておりますが。
上げ膳据え膳、食事してラウンジでお茶を飲んでるうちにお部屋はキレイに掃除され、スパに行けば大海原を眺めながらのんびりジャグジーに浸かり。
そんな一週間を過ごした私。
家に帰ったら、廃人と化してますわ。

リビングの気温は、このありさま。
快適に温度管理された船内に慣れ切った身体は、過酷な現実に適応できません。

今回も、クルーズ中ディナーをご一緒させていただいた「とっつぁま」。
敬意を込めての「とっつぁま」は、
「いやぁ、『とっつぁま』じゃ、いけませんよ。『とっつぁん』で。よろしくお願いしますぜ」
ダメだしされてしまいました。
ということで、このブログでは母に次いで高い人気の登場人物は、「ステキなおじさま」から「とつぁま」を経て、「とっつぁん」ということで。
まこと得難いキャラ、乞うご期待。

その「とっつぁん」に、すっかりご馳走になりっぱなしで。
あなた、ほんとアルコール漬け。
まじで、飲み殺されるかと。
命からがら帰宅したものに。
あまりのリビングの暑さに、結局飲まにゃ やってられない。
それに、多摩川花火大会も、ベランダからちょいくら楽しめまして。
飛鳥IIでの伊東&関門海峡の花火に続き、自宅で玉川。
豪華なのか、みみちいのか。

アルコールで、すっかり毒された私たちを見越してか、実家に帰っていた後輩くんから宅急便が。

クエン酸が、ダラけた身体を刺激してくれます。
愛郷心旺盛な私。
ミカンは、静岡の三ケ日ミカンに限る!
愛媛の甘ったるいミカンなんか食えるか!!
と、密かに反発しとりましたが。
うまうま~~。
キンと冷やして、ゴクゴクやっとります。
ありがと~。
そして、愛媛万歳!!