家で仕事&勉強な一日。
タスクがた~っぷりたまっておりましてね。
「今日は一歩も家から出ないぞ!」と朝から堅く心に誓いまして。
お昼は、数日前のシジミ汁の残りと納豆ご飯。
さぁ、お夕飯は..........

■ 食前サラダ
グリーンカールレタス、サニーレタス、胡瓜、キャベツ、蒸し南瓜、大根
■ 鰤と長芋のむっちり(笑)揚げ
■ 肉じゃが
■ 漬物
■ わけぎと溶き卵のお味噌汁
■ 土鍋で炊いた茨城の新米

冷凍庫の鰤と豚バラが大活躍。
どうにかなるもんですな。
買い物に出かけると、少なくとも1時間弱くらいはかかってしまうのよね。
この日は、ほんと この1時間も惜しい!ところだったわけです。
月末までを考えると、なかなかキツい1ヶ月になりそうですわ。

完全オリジナルの こちら「鰤と長芋のむっちり(笑)揚げ」。
冷凍庫で寝こけていた鰤の切身は軽く生臭さが残っているので生姜とニンニク、そして醤油の漬けダレに軽くつけて。山芋はそのまま、片栗粉をまぶして揚げちゃいます。
山芋だけは、揚げあがったところで軽く醤油をまとわせて、最後に鰤をあわせます。
そして、青のりをあしらいました。
家の近所の立ち飲み屋さんに「山芋のもっちり揚げ」ってメニューがありまして、コレをヒントに考えつきました。
「もっちり」だと、そのままパクリなので、「むっちり」ということで。
特に深い意味はありません。
(わたしも「むっちり」タイプではないし)
あしからず。
油と醤油の組み合わせが大好きな私にとっちゃ、ご飯が止まらん一品でした。

肉じゃがも、ほんとは人参か糸こんにゃくを加えたいところだけれどね、「絶対に家から出ないぞ」と心に決めた訳ですから。
初診貫徹です。
ダンナちゃん好みの煮物を(いまさら?)修行中なので、意見聴取。
ダンナちゃん「もう少し味が濃くて、じゃがいもが軟らかくてもいいかな」
じゃがいもは「きたあかり」。コレ、煮くずれないかわりに、あまりホクホクにならないのね。
1時間くらい煮込んだのに、結構身がしっかりしていましたわ。
次回にご意見反映させていただきま~す。

おかげさまで、万歩計は脅威の「0歩」!
って、まぁ家の中では身につけませんからね。
さぁ、今日もドタバタがんばらネバネバ~~~。