「元祖」って言っても、よそで見たことも聞いたこともありませんが..... | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

最近、洗剤やら柔軟剤やら何でもかんでも「消臭」とか言ってるじゃないですか。
CMでも、○○○の柔軟剤を使うと、靴下臭くな~い!なんて言ってね。
この季節、重要かもしれませんものね。

満員電車で、お辛い思いをした経験がある方も多いことでしょう。


でも、でも、でも..........

私はニオイ好きなのだ~

夏の靴下の饐えたようなニオイ、好きなんだも~~ん。


それでも、ダンナちゃんも私も、職場の人に嫌われては何なので、一応 消臭やら叩くといい香りがするとか言う柔軟剤使ってますけどね。


ほんとは、くっちゃいの好きなのに~~~。


あっ、東南アジアやインドなどのヒンドゥー寺院の中の強烈スパイシーなニオイは、さすがの私もクラクラ目眩いしちゃう。

あっ、あるいは魅力的すぎてクラクラしてたのか?

体臭がなくなるのって、つまらんと思うのは、世に私くらいなものなのかしらね。

映画化もされた小説『香水 ある人殺しの物語』(Perfume: The Story of a Murderer)ってご存知ありませんかね。
私のような臭いフェチな変態(爆)には、たまらんお話ですわよ。

同類の方は、どうぞ。

そんなヤツ、いねぇよ。ってね。





さて、香しいお話の後は、ある日のランチ。





仕事で神田に ちょこちょこ出向くようになってから3年くらいですかね。
その3年間、ず~~~っと気になっていたお店がありまして。

チャクモールってなに?

コーヒーの品揃え、ハンパない!!!

しかも、何とも昭和な店構え、特に手書きの看板。

気になるんだけど、なかなか独りでは入りにくく。

ようやく、ランチ仲間を誘って初入店!!!

チャクモールってなに?

そして、コーヒーよりも何よりも気になっていたのがコチラ。

【元祖】のりトースト

「トースト」に「のり』???

しかも、「元祖」って......

他のお店で「のりトースト」って聞いたことないし!!!

チャクモールってなに?

この写真だとさ、小倉トーストか何かに見えるって?

そりゃさ、パンに海苔が挟んであるだなんて思わないものね。

チャクモールってなに?

ほら、ほんとに海苔ですよ。

昔素敵だったと思われる(失礼!)オジサマが「真ん中にバターが塗ってあるから、4枚をまとめて食べてね」って。

入りにくいと思っていたけど、意外にフレンドリー。♪

一口食べて、友人と顔を見合わせ「おいし~~っ」。

醤油の風味が効いていて、なぜかタラコか明太子のような味わい。
でも、つぶつぶの正体がないからさ、バター+醤油+海苔で、なんちゃってタラコな味になるのかね?

これ、ハマりますわ~。

これで140円でしてね。おやつにぴったり。

チャクモールってなに?

大食いの私、140円ののりトーストではお腹がいっぱいにならないだろうっつぅことで、こちらも。

「新製品」のローストビーフサンド。

いつの新製品か?なんて思うのは野暮。

このお店は、時間の流れが違うのです。

こちらも、赤身のローストビーフが美味しい。

チャクモールってなに?

こちらは、友人が頼んだミックスサンド。

卵とハム・チーズ。

すご~く、懐かしい味。

こちらのね、パンが美味しいの。
小麦の香りが良くて、焼いても生でもふんわり甘い。

コーヒーは、迷った末にブレンドにしてしまった.....

これだけ種類があると、なかなか決められませんわ。
次回までに予習しておこうっと。