下田のお夕飯は、和食を選択。
客船 飛鳥IIでよくご一緒させてただいている「素敵な」オジサマ(←ときどき このブログをご覧になって「素敵な」が抜けていたとご指摘いただくのでね、今回は抜かりなく)をお招きして、母の快気祝いっつぅことで。

このオジサマは、神田にお住まいのチャキチャキの江戸っ子なわけですが、夏のシーズンは1週間くらいづる2回ほど 下田の海に潜りに(かなぁ?)滞在してらっしゃってね。
今回は、それに合わせて私たちが訪問。

このシーズンは、ホテルに備え付けでない浴衣や和服を着て食事処に行くと、生ビールが無料っつぅことで、4人揃って和服でおめかし。

昨年習った着付け、袋帯の結び方はスッカリ忘れちゃったけど、浴衣と半幅の帯はチャカチャカ自分で着られますよ。

こういうお食事だと、ビールの後は日本酒。
久保田 千壽の4合瓶をオーダー。
結局、コレを2本明けた訳ですが、このメンバーにしては 極めて抑え気味。

そのくせ、何故か写真はぼけぼけ。

しかも、この後も何品かあったったのに、写真撮ることさえも忘れてるしね。
最近、ブログに気合が足りないって?
そうよね、更新頻度も低いしね。
夏バテかな?
大嘘~。