富士でお気に入りのお蕎麦屋さん | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

確定申告の締め切りが迫っておりましてね。

私も母も、今年は心がけが悪くて、お尻に火がつくまで放置してしまいまして。

1週間前にようやく、重い腰をあげて準備をしたわけです。

私は、それほど大事ではないので、こちらでチャッチャを書類を集めてネットで書き込んで書類を作るだけ。
母は、なんかいろいろあるので、いつも税理士さんに相談しています。

お願いに伺うのに、私も仕事の合間をぬって静岡まで出かけてきました。

父の代からお世話になっている税理士先生でしてね。

最近は、お仕事でお目にかかるだけではなくて、飲み仲間(仲間?)としても親しくさせていただいています。

そうです、スッポン会&河豚会の方なわけです。

今回は、お仕事超多忙なタイミングと見受けられ、お食事お誘いしませんでした。
夜は新規開拓の「ふじ万」というお店に伺いまして。

新幹線の新富士駅のお近く。

カウンターで会席のコースをいただいたのですが、緊張感ただようお店の雰囲気で、とてもとても写真を撮らせていただける状態ではありませんでした。

でも、期待をはるかに上回る素晴らしいお料理をいただいてきました。
写真がないから説得力ないけどね。

なので、ランチのお蕎麦をご紹介。
富士市から富士宮に抜ける鷹岡街道って言ったかなぁ、この地域にしては大通り沿いの大きなお蕎麦屋さん。

泉の里

父が元気な頃から通ってるから、かれこれ20年以上のおつきあいになります。
お店に入ると、もう母は超おなじみさん。

「いつも母がお世話になってまして」

ってご挨拶。

お夕飯のご馳走に備えて、軽めのお蕎麦をお願いして、

チャクモールってなに?

磯天おろし蕎麦

チャクモールってなに?

大振りの海老、歯ごたえも味もしっかりしています。
お蕎麦と合わせるには、衣が薄すぎるともの足りないところですが、ちょうどいい。

カラッと揚がっていてね。

チャクモールってなに?

大根おろしだけではなくて、つまのように切った大根も乗ってるんだけれど、お蕎麦とよく絡んで歯ごたえも楽しい。

こちらのお蕎麦は香りも良くて。
暖かいお蕎麦と迷ったけれど、この磯天おろしで大正解。

東京でも美味しいお蕎麦食べてるけど、負けませんわ。