別に、バレンタインデーにチョコをあげたことがきっかけで付き合うようになったわけでは全くごじゃいません。
結婚式をあげたいと思った会場が決まって、空いてる日曜日を選んだら、2月14日だったというだけなわけ。
本当は、閏年だったから2月29日がよかったんだけどね。
4年に1度しか結婚記念日が来ないってのも、面白くない?と思っただけど先約があるとのことで。
まぁ、こんな記念日、お酒を飲まないわけにもいかないよね。
珍しく、コジャレタものを作ろうかななんて気になりましてね。

このクソ寒い日にもかかわらず、暖かみがない こんな料理を並べてみまして。

シャンパンですよ、シャンパン。
いやぁぁぁ、めでたいね。

これは、突然思いついたオリジナル料理ですな。
サーモンとイクラの親子カルパッチョ
ニンニクをこすりつけたお皿にサーモン並べて、塩をパラパラ、オリーブオイルをだっぷり、玉葱といくらとオレガノ(だっけ?)をパラパラして、グレープフルーツを生絞り。
ほんとは、レモンがよかったんだけど、買い忘れて来たのでグレープフルーツ。
これがなかなかよかったかも。

イクラの塩味がいい具合。

さっぱりサラダ
レタスと胡瓜と玉葱、とうに賞味期限が切れたハムを、自家製のフレンチドレッシングで和え和え。

切り落としハモンイベリコ
けちって切り落としを買ってしまったので、キレイに1枚づつにはがれません。
塊で食べるのは、贅沢なのかどうなのか.....

LA TERREのバケット
そしてメインはですね。

手間かけましたわよ。
前に日から肉をワインをつけて、コトコトコトコト4時間かけてル・クルーゼで煮込みました。

牛スネ肉の赤ワイン煮

お肉、とろっとろ。
丸っこいのは、小玉葱ね。
しばらくぶりに作ったけど、以前はこういう煮込みやポークリエット、ローストビーフなどを作っていたこと考えると、随分手を抜いてるなぁ。
そして、ダンナちゃんはお土産ぶる下げて帰ってきましてね。

結婚記念日お祝いのケーキ。♪
きゃ~~~。
近所の駒場のケーキ屋さんなんだけど、甘いものがあまり得意でない私たちでも美味しいと思うのよね。

新製品って書いてある二つを買って来たんですって。

ピスタチオのムースと真ん中は歯ごたえがよいヌガーが入っています。

こちらは、チョコ バナナ風味。
結局、

この日は、ボトル2本。
結構いい気持ちになりましてね。
カーテンを開けてお外を覗いてみたら

一面銀世界!!!
どんどん降り積もってる!

犬は喜び庭駆け回り......
とにかく、雪に足跡をつけたくて。
マンションの駐車場に出て、がつがつ走り回った後で雪合戦。

調子づいてコンビニまでお散歩。
淡島通りで立ち往生していた車を押したりしてね。
いやぁぁぁ、雪ってテンションあがりますわ。