
とはいえ、この薄情者のワタクシ、ここ数ヶ月はすっかり忘れておりましたが、お昼休みにお散歩していたら偶然通りかかりましてね。

ここよ、ここ、ここ。
なんか、美味しそうだったのよね。
でも、お店の外見と「肉じる」という未知の食べ物に、ちと尻込みしてしまいましたが.....
突撃!!
入り口で食券を買って中に入ると

あぁぁぁ、こういうオシャレなお店は苦手だぁぁぁぁ。
お客さんも、なんかアパレルっぽいオシャレさんがいましてね。
唯一の店員さん、これまたキレイな女性と談笑中。
んんん~~~。会社の先輩誘ってくれば良かった。
超居心地悪~~~。
(私の個人的な見解であって、多分居心地悪いと感じる人は少数派と思われます)

なんか、食べ方書いてあるぞ。
お流儀ですね、お流儀。
まぁ、最初は脱線せずに、おとなしく言われた通りに食べてみましょう。

って、キタ~~~。

ご飯は見た目はそうでもないけれど、固めに炊かれていて、今後の展開にはぴったりの炊き加減。

生卵に、

これが「肉じる」ってやつですな。ふむふむ。

お流儀通り、卵をまぜまぜして、ご飯にドロロ。
あぁぁぁ、このまま卵掛けご飯で食べてしまいたい!
そこをぐっと抑えて、更に肉じるを

どば~~~。
肉じるの器、結構重くて持ちにくく、流しかける写真は一人メシでは撮れません!

あぁぁぁ、激うまそう!
居心地悪いのなんて、全く気にならなくなって来た。
さすが、この集中力。
食べるときは、食べる!!!
この気合、仕事でも発揮してほしい所ですが.....
肉じるは、お吸い物のような味。
よく行く大阪串揚げ屋さんに「肉吸い」ってのがあるんだけれど、それに味は似てます。
九条葱らしき青ネギの、関西の香り。
固めに炊いたご飯が、少しだけ汁を吸う程度。
すごく好きな味付け。
今度、卵なしでも食べてみたい気がするなぁ。

って....
すぐになくなる!
3杯食べられるだろ~~~!!!
ぶっかけご飯系が好きな人にはオススメ。
ただ、大盛りにするか、昼からハシゴする覚悟が必要かも。
肉じるや (丼もの(その他) / 小川町駅、神田駅、淡路町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0