風は強いし、寒い休日。完全防備で出発!
お夕飯は、暖かい物が食べたいよね。
中野ブロードウェイ方面に向かってから、飲み屋さんが集中するエリアを物色。
中でも圧倒的に存在感を放っていたこちらのお店に入ってみました。

お魚料理のお店で、お肉系のメニューはありません。
鮟鱇やかわはぎ、牡蠣など旬の素材が並んでいます。

お通しは、芹のおひたし。
春の香りがします。

メジマグロのお刺身。
中トロのメジマグロは、ミナミマグロと違って脂がくどくなく、独特のひずみのような味が残って大好きです。

しめ鯖。
軽めにしめてあるだけ。
酢の味は薄く、鯖本来の味と歯ごたえが残っています。
そして、一番期待していたのはこちら。

皮はぎ肝付き。
ポン酢と醤油が選べるともことでしたが、醤油を選んでみました。

肝がた~~~っぷり。
実は、私が値段を見ずにオーダーしちゃったもので、一皿一匹で5,000円。

びっくりしちゃったけど、食べてみると後悔はないにゃぁ。
肝はたっぷり脂が乗っているし、身の厚さも絶妙。少し厚めなんだけど、歯ごたえと身の甘みをしっかり感じることができます。

穴子の白焼き。
白焼きと蒲焼き、どちらがお薦めか伺ったら、香りもよいから白焼きが圧倒的にお薦めとのこと。
ものすごい大きい身で、脂も乗っています。
そして、確かに香りがよいです。
身も皮もカリッとキレイに焼いてあって香ばしいの。

皮はぎの値段を考えると、少し控えめにして、おでんを何品か。

大根、イカボール、昆布、豆腐、海老芋。
関西風の薄い色のダシです。
海老芋のおでんって珍しいですよね。これも関西っぽい一品ね。
大根もイカボールも味がシミシミ。
昆布は、とてもやわらかく、口に入れるととろけるようです。
季節ごとに伺いたいお店です。
らんまん (居酒屋 / 中野)
★★★★☆ 4.5