
母のお得意の蕪のサラダのまねっこ
母から宅急便で送られてきた茹で落花生
ちくわの2種揚げ(カレー風味と青のりの磯辺揚げ)

東急フードショーで買ったんだけど静岡産の生しらす
函館のお友達から送っていただいた烏賊シュウマイ

母がよく作った鳥モツのソース煮
たらもサラダ

ゆでアスパラ
皮はぎのお刺身
私のあてにならない適当レシピは.....
<鳥モツのソース煮>
鳥のもつを軽く洗ってざるに揚げて水を切って
ソース(今日はウスターと中濃と焼きそばオイスターを適当に混合)
あと、におい消しの生姜の薄切りと思いつきの赤ワインをモツと同じ
くらいより少し少なめで火にかけます。
煮立ったら、水を切ったモツを入れて
7-8分煮込みます。
わりとこげやすいのて、鍋は揺すりながらね。
多分、赤ワインがポイントなんだと思います。
ソース風味が効いたデミグラスソースみたいでおいしかったです。
ダンナちゃんにも好評。
この煮汁は、ハンバーグとかでもいけるかも。
<蕪のサラダ>
蕪は皮を向いて適当な大きさに切り、茎も4cmくらいに適当に切ります。
少し塩を降って時間をおいて、水を切りって軽くしぼり、キッチンペー
パーでざっと水分を切ります。
ドレッシングは、オリーブオイルと塩、米酢、わさび。
蕪に塩ふ降ってあるので、気持ち塩が薄いかなくらいで仕上げ。
蕪とあわせて冷蔵庫で冷やします。
30分も置くと、味が染みてできあがり。