
仕事の合間にブログを更新しま~~す

土曜日のことです。
土曜日は、チャチャのトリミングの日でした

今回も、とってもかわいくしてもらいました

じゃじゃ~~~~~ん


なんとほわほわなんでしょうか~~~~~

ママぷ~はめろめろです


12月のリボンはクリスマスリボンなんです~~~ぅ


あ~~~~~も~~~~かわいい~~~


烏龍 『おれの時と反応がちがいまちゅ
』ママぷ~ 『だって~~~~チャチャはかわいいもん
』烏龍 『おれだって、かわいいもん
』
チャチャ 『もう、いいですか~~~~
』ええええええ~~~~~もう一枚だけ~~~~~


あああああ~~~~かわいい~~~~

と、親ばかをしているしだいでございます

チャチャのトリミングを終了した後、今日は、レッスンがおまちかね~~~。
烏龍がパピー教室でお世話になっている先生に個人レッスンを
お願いして、我家に来ていただく事になってます。
レッスンに必死で写真を一枚も撮れなかったのです...
トレーナーさんは、ドックチルドレンの先生です。
大阪在中の先生ですが、近畿なら何処でも出掛けてくれますよ。
レッスンを始める前に、問題行動をチェックしてもらいました。
レッスンを進める毎に、解って来た事は、チャチャをしつければ烏龍も
治ってくる行動があるとのことです。
まず、問題なのは、私たち夫婦。
飼い主の私たちが、チャチャを一番にしているとのこと。
知らない間に、チャチャの事をわがままにしてしまったようです。
チャチャのわがままは、飼い主を喜ばしてくれるわがままなんで、
それをわがままだと言う事に、私達が気づかなかったようです。
烏龍の見本は、チャチャなんで、チャチャの問題を解決したら、
烏龍も治るらしい。烏龍だけの悪い癖は、徐々に治して行くとして、
今日は、『ダメ』+『いいこだね~』のタイミングをレッスン。
我家のわんちゃんは、ピンポ~ンって鳴ると異常に興奮して吠えます。
先生のトレーニング方法は褒めて伸ばす方法です。
レッスンしていくうちに、なんと、吠える事をやめました。
すご~~~~~い

毎回、頑張れるように、日々レッスンが必要ですが、
今回は大成功でした

次回は、12/10です。次回はミニピンを連れてきてくれるそうです。
烏龍がワンコを見るとわんわん吠えるので、無駄吠えしないレッスンです。
今度は、頑張って、写真とりますよ~~~

じゃ~~~仕事に戻りま~~~す。
自宅でネットが出来るようになるまで後、12日!
みなさん見捨てず遊びにきてくださいね~~~











』


」

」
























































』



