今日はお月さんが綺麗です\(//∇//)\
お団子買うの忘れてしまいました
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
iPhoneからの投稿
大事な大事なチャチャ
かわいいかわいいチャチャ
私達のタカラモノです
我が家のチャチャがショコラと結婚して、
3匹の子犬を産みました
マロン 213g メス
烏龍 174g オス
チャーミー 190g メス
3匹ともとっても元気ですくすくと育ちました
我が家はどうも女が強いようで、烏龍はいちごハウスから追い出されたまま寝てるし
みんな、それぞれのおうちですくすく育っています
チビッとしてかわいい~~~
わがやの子になる事が決定
名前は「烏龍」
一歳の誕生日
3歳の誕生日
そして、今日4菜の誕生日
それから、フィラリアのワクチンをプレゼント
プレゼントちゃうし~~~って
チャチャと烏龍がブーイング
すくすくと大きく育ってくれた烏龍
ちょっと大きめな烏龍ですが、私たち夫婦にとって可愛くてしかたない烏龍
これからも元気でいっぱいいろんな所に行こうね
こんにちわんこ
雪が凄かったですね~~~
我が家の周りはそんなに雪は積もらないのですが、
積もりましたよ~~~
チャチャも烏龍も寒いからお家から出たくないとアピールするほどでした
本当に、我が家のぷ~達は犬なんでしょうかね~~~
もしやネコなんじゃ~ないでしょうか...
コタツがない我が家、代わりに床暖で丸くなるです...
さてさて、話題は本題に入ります
2月10日月曜日はチャチャと烏龍のトリミングの日でした
いつもお世話になっているのは
高辻西洞院北東角にある、
「モンプチシュシュ」さんです
お洒落なショップです
白い建物だからすぐにわかります
それから、本日のお客様が飾ってあるのです
今日は、預けに行ったら、偶然にもエルモちゃんと小太郎ちゃんのままに会いました
はじめまして!かわいらしいママさんです
チャチャちゃんと烏龍くんですねって声をかけていただいちゃいました
今日は、エルモちゃんと小太郎ちゃんと一緒にトリミングだね~~~
お友達になれたかな???
さ~~~仕上がりを見てやってくださ~~~い
かわいいでしょ~~~(親ばかですみません)
チャチャはステキなヘアースタイルになってる~~~~ぅ
もちろん、烏龍はとんがりモヒカンです
それから、シュシュさん新聞です
飼い主さんの気になる情報がいっぱいです
ほんでもって、長らくお世話になった店長さんが退社
チャチャはお母さんになる前からお世話になっていたし、
烏龍にいたっては生まれてからずーっとお世話になっていました
だから、ちょっとさみし~な~~~
お友達にね、そのことを話したら、シュシュさんのスタッフの女の子は
いつも優しい笑顔ですてきよね~って
そうなんです。いつも笑顔で迎えてくださいます。
飼い主にとって一番安心することなんですよね。
それが自然にできてるスタッフさん達、きっと本当にわんちゃんが好きなんでしょうね~
それから写真のサービス
チャチャちゃん
烏龍とってもかわいい
2ぷ~ともかわいいな~~~って思わずこの洋服かっちゃいました
今回もとても可愛くしあげていただきました
次回もよろしくおねがいします
チャチャの可愛くしてもらった頭...烏龍と決闘した際にぐちゃぐちゃに...
なんと一日の運命でした...
こんにちわんこ
まだまだ寒い日が続く京都です
またまた記事がたまってきてしまいました...
アップしないと...と慌てるわたし...
さて、1月23日は烏龍のしつけ教室の日でした
烏龍がんばってます!
先生 「おはようございます。」
烏龍 「おはようございます。」
楽しい楽しいお散歩の時間です。
相変わらず、先生の横を歩こうと必死な烏龍
先生の横なら不安を解消できるみたいです(笑)
先生 「烏龍おすわり」
どうやら前方からわんちゃんが来たようです
トイプードルちゃんのお散歩に遭遇
お座りして待機
気になるみたいですが、
吠えたりしないでお座りして相手が通り過ぎるのを待つことができました
烏龍 「俺はえらい子なんで!」
すごいです
いつもワンコに遭遇したらワンワンと唸ります
凄い成長です...
えらいぞ!烏龍
その後もジャック君に遭遇
我慢して待機できました
教室では、待て~~~からの
よ~いどん
烏龍2位でしたね~~~
他のわんちゃん達ともだんだん仲良くなってきているみたい
楽しんで、学習しているみたいです
少しだけ成長しています
がんばれ~烏龍
烏龍の成長にうれしい気持ちでいっぱいです
先日、烏龍はまた、膝蓋骨脱臼をしてしまい、安静を言い渡されました...
なので、しつけ教室を欠席しています
早く治してまた通えるようにがんばります
こんにちわんこ
今日の京都もさむ~~~~いです
さてさて、昨日、1月20日月曜日は今年初めてのトリミングの日でした
いつもお世話になっているのは、
高辻西洞院にある「モンプチシュシュ」さんです
お店の前には本日のお客様の写真があります
最近は炭酸水のスパがいいのか、トリートメントがいいのか、チャチャと烏龍は
ふわふわのいい感じに仕上がっております!
おすすめですよ~~~炭酸水!!!私もやりたいわ~~~~
さ~~~今年最初のふわふわ見てやって下さい
かわいいでしょ~~~ も~~~ふわふわなんですよ~~~
あんよもふわふわで思わずマラカスみたいに振ってしまいます
烏龍今日もかっこいいよ~~~~
チャチャも、と~~~てもかわいいね~~~
我が家のぷ~ちゃん達はまつげ伸ばし中です
これ、かわいい~~~~でしょ~~~~~~~~~~~
ほんでもって、こんなかわいいのをつけてもらって~~~~
今日もとっても可愛くなって帰ってまいりました
ちなみにビフォーな烏龍
もしゃもしゃでこれもまたかわいいんだけど、
やっぱりトリミング上がりの君がすきです
シュシュさんでいただきました
今年のカレンダーですぅ~
ありがとうございました。来月もよろしくお願いいたしま~~~す。
おはようございます
今日の京都は、寒すぎ...
チャチャも烏龍も出勤時間になっても動きません
烏龍はストーブの前から動こうとしません
烏龍、あついよ!やけどするからダメ
聞こえない振りしてます...
と、こんな寒い朝が続いているので、引きこもりのチャチャと烏龍ですが、
1月10日金曜日、お迎え躾教室の日でした
ママぷ~ 「烏龍、今日は練習の日やで~~~」
烏龍 「...」
ママぷ~ 「烏龍...おきて...」
烏龍 「...」
ううううううううろ~~~~~~~~~~~んん
ママぷ~怒りの一撃をあびて出動を決意いたしました
お迎えの時間は9時30分
烏龍のごろごろのおかげで、遅刻しそうや~~~~
あわてて、出勤
間に合った~~~
先生から、もうすぐつきますコール
烏龍はいって!
あれあれ???
入らない...
う~~~~~ろ~~~~~~~
ん~~~~~
またまたママぷ~の怒りの声が大きくなりそうでしたが、
ここはぐっとこらえて、烏龍はいって!
おおおおお~~~~~入りました
さ~出発です
先生今日もよろしくおねがいします。
ココからは、レッスン中の烏龍です
烏龍、先生のお膝でマッサージを受けたそうです
あらあら~~~ひっくりかえるほど気持ちよかったそうです
歩く時も、先生の指示を聞けるようになってきたようです
一緒にレッスンしているわんちゃん達とも上手に遊べるようになってきました
お散歩の練習
相変わらず、先生の一番近くを歩きたい烏龍ですが
この日は先生の愛犬のもこちゃんも一緒
もこちゃんは先生の指示通り先生の横を歩いています
そこに割り込んでやろうと必死の烏龍
先生とこのもこちゃんは、先生の歩幅に合わせて、真横をキープ
割り込みできない烏龍
割り込みは犬社会でも禁止です!烏龍学習しなさい!
烏龍 「もこちゃん、どいてよ」
そんな文句を言いたげな烏龍です
本日も集合写真を撮ってもらいました
だんだん、わんことの距離が近くなってきました
これも訓練の成果です
そして、烏龍はレッスン後におじちゃんに会えました
おじちゃんって失礼ですよね~
チャチャの弟のすもも君です
すもも君は烏龍の匂いを嗅いで、くさ!!
ちゃうちゃう、何だか同じ匂いがする...と感じてくれたのかな???
グループレッスンに来ている、すもも君のお友達にもくんくん
たくさんのわんちゃんと挨拶できたみたいです
すももママからの情報によると、烏龍は先生の足元から離れず、びびり全開だったそうです
でもね、こんな写真が撮れたんですよ
すももちゃんといっしょにぱちり
こんなに近くで並んで撮れました
あんまり近くに並んで撮れてたもんだから、チャチャとの写真かと思ったくらい
すももくん、チャチャとお顔がそっくり
チャチャの方が大きいけれど、顔やお目目はも~~~笑ってしまうくらいそっくり
すもも君との出会いはアメブロで偶然
あまりにチャチャにそっくりなワンちゃんがいたので興味を抱いていたら
ほんとに、兄弟だったんです~ぅ
こんな偶然あるんですね~~~
そして、この日のレッスンは終了
烏龍がレッスンに行っている間、チャチャはなんだかいつも寂しそうにしています。
いつも一緒にいるから、烏龍が居なくなると寂しいんだな~~~
そして、帰ってきたら、何でかわからないけど、烏龍は怒られてます
まるで、「どこ行ってたの~~~」って心配しているお母さんみたいです
やっぱり親子なんですね~~~ぷぷぷ
みなさま
大変ご挨拶がおそくなりました
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
今年の年賀状でございます
今年もなかなかのモデルっぷりでございました
年が明けたとたんに蕁麻疹でギブアップしていたわたし...
食物アレルギーがあるので外食には気をつけないとと思っているのですが、
お正月で気が緩んだんでしょう...
ブツブツのカユカユの刑になりました
さ~~~~~て、書くことも沢山溜まってるんだけど、
今日1月10日金曜日は、新年初めてのウーロン躾教室に日でしたので、
恒例の前回分をアップしたいと思います
先生に写真を頂いたらすぐにアップすればいいのにウダウダしていたばっかりに
年を越してのアップとなりました
今年最後のお迎えしつけ教室は12月20日金曜日
ママぷ~ 「ウーロン、入って 」
ウーロン 「...」
しぶしぶのウーロンです
先生の車でレッスンに向かいます
さ~~~~2013年最後のレッスンですよ~~~
先生 「ウーロン」
呼びかけにちゃんと見ることができます
一緒にレッスンしているお友達ですって~~~
なんだかへっぴりなおちりですね~~~
でも、ちゃんとご挨拶できたみたいです
なんだか、この日はテンションが高めだったらしい...
この子が可愛かったからかな?
お散歩では、みんなと同じ左側を歩けるようになりました
先生の真横をキープ
なぜかって?
それは、危険なことが及んだ時、一番安全なところを確保しているんです
危険なことなんてないんだけどな~~~
ちょ~~~びびりのウーロンは安心を求めているので
先生の近くを離れず、しかも引っ付きすぎ
そんな引っ付かれたら歩きにくいわ~~~
なんやかんやと、みんなでお散歩できるまでに成長しております
毎回恒例の集合写真
もっと引っ付いて欲しいけど、これがウーロンの精一杯だそうです
2013年はウーロンはいろいろ勉強しました
お友達わんちゃんと挨拶する方法や、
パパぷ~やママぷ~やチャチャが居なくても大丈夫だよ~~~って!
分離症のウーロンには、私達夫婦や母親のチャチャと一緒じゃないって事が
怖くて寂しくてしかたないらしい...
お家では、トイレ、洗面所、どこでもついてきます
そんなウーロンが一匹でレッスンにいってるんですもん
これはたいしたもんだ!って褒めてやりたいです。
2014年今年最初のレッスンに本日向かいました
今年はどんな風に成長してくれるんだろうって、楽しみです
これからも、ウーロンのレッスンを見守ってやってください
では、ママぷ~今年の目標
もっとこまめにブログをアップする!
あきらめずにお付き合いくださいませ~~~