独学の良いところは、通り一遍な方法ではなく、方法の選択肢がいくつもあるところ。

同じ介護福祉士試験の勉強であっても、

ある分野ではYouTube聞き流しが適していたり、

ある分野では単語帳活用が適していたり、

ある分野では総体的にざっくりとしたノートまとめが適していたり、

ある分野では参考書を熟読することが適していたり。

参考書もわたしは二冊持っていて、一冊は小難しいやつで、もう一冊は大きな字で箇条書きに要点が書いてあるだけのやつで、同じ出版社から出ているのだけれど、この二冊はあまりにも両極端。大きな字の方のやつは、疲れてる時とか寝る前とかにふわぁ~っと読むのに適してる。

自分が覚えやすかったり、とっかかりやすかったり、興味を持ちやすかったり、モチベーションを維持しやすい方法を、柔軟に自在に繰り出せたとしたら、わりと飽きずに勉強はつづけられるのではないか。

世の中には同じ一つの方法だけでコツコツとやるのが得意な人もいて、それはすごいことだし尊敬するけど、わたしには無理。飽きて嫌になってきてしまって、なんかもっと他の楽しいことをやりたくなってしまう。

勉強をいかに苦行ではなく趣味的に楽しめるか、追求していくと、勉強場所の選択や勉強する時間の選択や、共にする飲みものとか食べものとか、格好とか姿勢とか、自分がいかに心地良くいられるかの感覚の質みたいなものも関係してくるのかな、って思った。この中でも特に勉強する場所の選択はすごく大切!

環境整備、大切。

勉強に費やした時間にこだわらないことも、たぶん大切。楽しかったら時間なんて忘れて勉強するから。


出産に例えたのなら、この資格取得が、難産ではなく、安産でありますように。