師走。
朝から子宮頸がん検診を受けに行き、年内最後のヘアカットとカラー納をしてきた。
明日からの3日間仕事して休んだらもう次の年。
今年1年何をして誰とどこに行ったのか。
覚えるのは時間が掛かるのに忘れるのは異様に早い近年、何にもしてなかったなぁ~という年ではなかったはず。
1月頭。
初めての沖縄旅行2泊3日。
予定詰め込みすぎて宮古島のホテルアラマンダで何故か癇癪起こして泣く私。
リゾート地って実は不便なことたくさんあって、気軽に軽食を買えるコンビニもないし、
危うく夕ご飯くいっぱぐれるところだった。
温水プール付きの部屋1棟に宿泊。コロナがまだ完全にあけてない1月ということで
破格の値段で止まれたんだった。いい思い出。
1棟に1つついているミニバギー?トゥクトゥクみたいなの運転がうまくいかなくててんぱったのも
いい思い出。
ピンチになるといつも旦那を責める自分のせこい性格を来年は直したい。
2月。
2月14日に上野北欧のレディースデイに友人と行く。
そのまま次の日は熊谷の方までプチ遠征して花湯スパリゾートを堪能。
あかすりやったんだ。年内もう1回と思いつつ、機会逃したな。
1回は行けてよかったな北欧。でもやっぱり私はイベント!って感じの中、サウナハット女子たちが
ひしめく空間でサウナを利用するっていうのが落ち着かなかった。
北欧カレー美味しかった。カレーはまた食べたい。
そして2月は思い立ってブログも書き始めた。2月って私の勤め先は閑散期で、
なんか新しいこと始めたい。このままじゃダメだ!って思う時期なんだろうな。
あすけんにもまめに食事内容の写真載せてたのだろう、謎に日常の飯の写真がフォルダ内に散見される。
あと2月は、仕事後に旦那と有楽町で合流して、ガード下の汚ねぇやきとん屋で
クソ美味いやきとんを食べたんだった。
ぎゅうぎゅうの座席、もくもくと煙が充満する店内。すごく記憶に残ってる。
この当時はまだ20時台に仕事終わりの旦那と合流して一緒に帰ることもあったんだな。
今は向こうの仕事が忙しくて23時ころまでご飯を作って待っている日々。
来年、環境が少しでも変わるといいな。
たとえ給料が下がったとしても二人で協力すれば、余計な贅沢をしなければ生活には困らないはず。もっと気楽に仕事して欲しいな。