



↓Part 2
ついに新エコキュートが来ましたよ…!
元々はメーカー、コロナだったんだけど値段や納期を考えて三菱に。
パネルもシンプルな感じでめっちゃ気に入ってる。
そして設置初日のお風呂が嬉しくて
お湯の色まで綺麗に見えたわ…
それに
なんかお湯から綺麗な匂いがする…っ!!
なんていうの、買いたての冷蔵庫みたいな?
お湯を通して清潔な匂いが!
もう嬉しくて気のせいなのか分からないけどシャワーの出とか、お湯の肌触りまで違うように感じてしまったわ…全部気のせいかな…
1番家族で初日に盛り上がったのがさ
ほんと日本一じゃないかと思うくらい騒がしい食卓でご飯食べてる最中に
優しい音色と共に…
新しいお姉さんの声の
「お風呂が沸きました♡」
歓声あがったよね
幸せな奴らやな…
でね、私的にはめっちゃびっくりした事があってさ…
ちょっとそこの奥さん、見てよコレ…
これ、TEPCOにログインして家の一日の電気量とか見れる画面なんだけど…
オレンジが今週
薄オレンジが先週
電気の消費がめっちゃ下がってんの!!!
エコキュート以外何も生活も家電も変わってないから変化の理由はエコキュートとしか考えられないんだけど…
新エコキュートフル稼働の日
と
旧エコキュートが完全に動かなくなった日
の電気量がほぼ一緒。
全く動かなくなった日はIH2つを強で1時間フル稼働したけど、それと変わらないって凄くない?!
新エコキュートも前と一緒で電気の安い深夜に沸かすのは変わらないんだけど、設置後二週間はお湯の減りを毎日機械が覚えてその家庭にあった沸かし方をしてくれるんだって。
だから日中でも沸かすし、この二週間は特にそうみたいで気づいたら深夜じゃなくても沸きまししてくれててさ。
沸きましを日中も勝手にやるモードだからお風呂終わっても半分以上残ってる状態なの。だから電気代どうなんだろう…って思ってたら…
まさかの激減よ!!
これ…二週間の生活パターンの調査期間終わったらもっと減るんじゃないの…?
毎日電気量見るのが楽しみになっちゃって。なんか寂しい主婦だな
ちなみにブログの例の見積もりが思ったより高かった業者さんではなく、その次に見積もりお願いしたCMもやってるキンライサーってとこにお願いしたよ。
見積もりも安心だったし、電話対応も丁寧。
メーカーは違うけど費用もだいぶ抑えられたし、納期も早かったー。
今半導体不足で在庫が無かったりあるみたいだしね。
当日はお兄さん二人で朝から14時くらいまで作業してくれたけど、説明も丁寧だし。
その日の夜もお風呂諦めなきゃかと思ってたけど早く終わらせてくれたお陰で夜には満タン状態。
ありがたや…やはり大きい所が安心だね。
ほんと、冬じゃなくて良かった…
皆も給湯器、エコキュート。
ほんと焦るから色々調べといた方が安心だと思うわ…私はもう大慌てでドッと疲れましたよ。
では、また
《過去記事》