90歳の義母が今日また入院しました〜
今日は胃がん手術の術後の外科の定期検診の日。
内科の定期検診は毎月なのですが外科は3ヶ月に1回。
内科は9時半の予約ですが、その前に血液検査があるので1時間前の8時半に行きます。
行ってすぐ血液検査…その結果が出るのを待って先生の診察ですが、この内科の先生とにかく待ち時間が長い😓
2時間は当たり前、待った挙句に呼ばれて先生の診察は5分ほど😂
ま、検査結果に異常もなく良好ということなのでいいんですけどね😅
で、今日の外科は、8時45分に病院到着、それから血液検査、CT検査をして診察室の前で待っていると10分くらいで呼ばれ診察室へ…
検査結果も特に異常ないので、ご飯をしっかり食べて転倒などに注意するよう言われ無事終わりました。
早い〜〜〜✨
そして支払いも済ませて、『お昼何食べる〜?』と、ルンルンで帰ろうとしてた時に外科のクラークさんに呼び止められ、
『先生がお伝えしないといけないことがあったと言われてるので、戻ってもらえますか?』と…
何⁈またガンでも見つかった?
と戻って待ってると、今度はなかなか呼んでくれない🥲そっちが呼んだから戻って来たのに…
尋ねてみると、先生に急用ができたのでもう少し待って、とのこと。
調子よく帰れると思ったのに〜😭
結局30分近く待って呼ばれると…
『検査結果でカリウムの数値が低く、気になるので内科を受診してもらいたい』
ということで、そこからまた内科の方へ…😰
その時すでに11時。。。
案の定いつものように呼ばれそうな気配もなく、義母は朝食を抜いて来て、飲まず食わずの状態💦
私が持ってたキャラメルをあげると
『おいしいねぇ〜💕』としみじみ🥹
それでも呼ばれそうにないので、売店に行ってお茶とバームクーヘンを買い食べさせて…
それでも呼ばれません😓
結局呼ばれたのが2時前…ハイ、3時間です😨
結局先生に文句を言うわけにも行かず、診察室に入ると、『入院しましょうか』
覚悟はできてました。以前1月にも低カリウムで入院したことがあったので…
ルンルンで帰るどころか、そのまま入院になるとは…
幸い義母も元気で、3回目の入院、『また帰って来たよ〜』という感じで軽く受け止めてくれてたので良かったです😅
それから私は帰って、入院に必要な物をかき集め、義母用のすでに配達されてる夕方の宅配弁当を昼食代わりに食べ、急いでまた病院に戻りました💦
帰って時計を見たら5時半でした。長い一日でした。
でも暑い夏、私としては入院してくれてた方が安心です😊
その後私の兄からLINEが来て、先日訪れた私の母が腰が痛いとのことで病院へ連れて行くと、腰椎の圧迫骨折だったらしく入院したとのこと。
あっちもこっちも入院だなんて💦
でもお盆に会いに行ってて良かったです😊
母も93歳、元気とは言え、いつ何があるかわかりません。
会える時に会いに行く、お世話できる時にお世話する、結局は自分が後で後悔しない為に…ではありますが。
二人とも
早く退院して欲しいと言うよりは
穏やかに過ごして欲しいと
ただただ願う一日でした