役者さんのblogやツイッターを観て、立派な役者さんだなぁ、と改めて尊敬するし、読んでいて、舞台人としての姿勢や真撃に向き合う姿、そして観に行きたくても、
当日行きたくても行けないお客様に対しても伝わる言葉、その場に居なくても、ありがとうと感謝が伝わる文章。
また観に行きたい!って気持ちが増すし、やっぱり演技や踊りだけじゃなく、気持ちって大切ですよね!自分の目指してる姿、来てくれたみんなに楽しんで貰いたい気持ち、お客様を大切にされてるんだなぁ。と、
もう充分素晴らしいのに、常にもっともっと楽しんで貰うためにと考える姿勢、努力、向上心と大事なのは、初心を忘れない事!
あとは、皆さんやっぱり舞台が好きです!
と言う言葉。本当いいなぁ。と読みながら顔がほっこりします
私もいつもそう思っています。
そうじゃないと、もうとっくに引退して違う仕事をしています。
世間的には踊り子と大きな声では言えない仕事だけど、
舞台人という事に変わりはない。
結局は露出でしょ?
そんな風に昔友達に言われた。
結局は???
この言葉が、好きじゃない。
結局はそうかも知れない。だけどそこまでの過程は、出だしから楽しんで貰える踊りやパフォーマンスをしないと!いつも同じ踊りじゃ飽きられてしまうし。
出だしから、おお!楽しそう!どんなのかな?と興味を持って貰えるようにしないと!
それから、どんどん盛り上がりラストまで飽きないような構成や工夫しないと!
いつみても同じだし、成長しないね。そんなの嫌だ。
楽しんで貰えたら嬉しいからもっと頑張りたいと、テンション上がり、
イマイチな反応かも?と感じたら何を改善しよう?と考えるし、
その考える事がまた楽しいんです。悩む事も大切。
だから、駄目だ、、、自分と思う日は沢山あります(´-`).。oOが、そんな日もあるけど、皆様の応援や来てくれた嬉しさを思うと頑張れて、やっぱり自分らしくいこう?とモチベーションが上がるんです。
11月は10月に初めて、浅草木馬館で観て凄い衝撃的で真撃な舞台を観た。10月27日昼の部!また観たい!絶対!
11月は篠原演芸場‼️
行きます!
実は浅草リトルシアター出演中、出演前に昼の部を浅草木馬で観て夜から自分のお芝居。
大衆演劇は、毎日違うお芝居なので、毎日観たい!
好きになった劇団なら。
そう思って、沢山観れました!
本当に感動すると涙が出るし、やっぱり頑張ってる姿に感動しました。
脳が活性化されて(^o^)心に効きます(o^^o)
今月は、大好きな劇団観に郡山にも遠征出来たし、
また素晴らしい劇団に出会えて、沢山観に行ける機会があった事。
生ライブって本当に良いですね!
また一段と、、、、。
自分も頑張ろうとモチベーションが上がりました。
観て下さってるお客様に楽しんで観て貰えますように、頑張ります(o^^o)
観て学び、観て感動して、心が洗われて、
カウンセリングいらずです。笑╰(*´︶`*)╯♡
明日から、シアター上野のステージ頑張ります。