~*~*~*~*~*~*~*~
ご訪問ありがとうございます

当店は従来のサロンと異なり
出張という形で
ご自宅へトリマーがお伺いし
わんちゃんが慣れた環境で
ストレスの少ないトリミングを
させていただいております

営業時間 木、金、土、日(不定休)
10:00〜18:00
(↑ポチっとしてね)
☎080-1203-5577
※電話に出られない事が多いのでお電話の際は
留守電へご連絡先とメッセージをお願い致します。
24時間以内に折り返しいたします。
メッセージがない場合は
対応致しかねますのでご了承下さい。
ご予約、お問い合わせお気軽にどうぞ

〜
〜
〜
〜
〜
〜
〜






Instagramでいころのかわいい
お友達ご紹介してます

どんなカットしてるか気になる方
是非チェックしてみてくださいませ

Instagram
〜
〜
〜
〜
〜
〜
〜






2月17日から
木、金、土、日
の週4日の営業に拡大させて
いただいております



土日では都合が難しかった方も
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい



ご新規様受付中!!
〜
〜
〜
〜
〜
〜
〜






「ハイシニアになったらサロンから
断られてしまった」
ハイシニアのお宅へ伺うと
殆どの方がそうおっしゃいます
もちろん
飼い主様の判断で
負担が大きくて行くのを辞めた方も
いらっしゃいますが
どちらにしても
カットが必要な犬種だと
切らないわけにいかない
でもプロでさえ
「もう危なくてできません」
とお手上げになってしまった子のカットなんて
それまでやったことのなかった
飼い主様に急に投げられても
それこそ怖くて出来ない
シザーなんて触ったこともないし
バリカンなんて持ってないから
買ってみたんだけどやっぱり怖い
でも切らなくては…
怖い…
切らないと……
怖い……
そんなループにハマっている方が
殆どでした
でも
そのお悩みは当たり前なんです
プロとして
お店でわんちゃんのカットをしている
トリマーたちでさえ
2年間学校に通って授業で
ハサミの動かし方を
犬の扱い方を勉強して
お店に就職してからもすぐには
カットを任せては貰えず
アシスタントをしながら
勉強をして
少しずつカットをさせてもらえて
レベルアップしていくのです
まぁまぁな年数かけて
お客様わんこを任せてもらえるように
なるわけです

それを飼い主様がやるなんて
怖くて当たり前
でも万が一があったときに
責任が持てないと
「プロ」だからこその
苦渋の判断であることもよく分かります
実際私もサロンでは
「これ以上は…怖いです」
とお伝えしたこともあります
でもその度に
「この子はこれからどうするのだろう?
私はこれで怖い想いをしなくて済むけど
この子と飼い主様は…」
と心の中で矛盾を抱えた状態で
お話をしていました
そして
自分の子を介護するようになって
やっぱり大変で

シャンプー犬ではあったので
カットは必要なかったのですが
これがカットが必要な犬種だったら…
本当ならプロの手が1番欲しい時
なのではないだろうか
と思えるほどでした

だからってサロン側に
「断らずにやってやれ!」
と言いたいわけではありません
ただいころは年齢だけで
お断りすることはありません

もちろん状態によってできることは
変わってくるし
限られたことしかできないのは事実
でもたくさんのわんこ達を
やってきたからこその
判断もできるし
技術も持っています
負担をできる限り少なくするため
飼い主様が日常的に
できる事
できない事
トリマーの私だからできる事
今その子に必要なお手入れかどうか
ここを飼い主様と共有し
その子に合わせて
メニューを作っていきます
なので
ハイシニアの子のトリミングは
ばっちり揃ってないと!
とか仕上がりの綺麗さを求める方は
いころでは対応が難しいかと思います
どの年齢であっても
最も大事な事は
無事に何事もなく飼い主様の元へ
帰ること
だからです
ハイシニアさんの場合には
特にここに焦点を絞って
メニューのご提案をしています

もしお悩みの方がいらしたら
一度出張トリミングという
選択肢を

お家でなら終わったらすぐに
好きなところで
こんな風に寝て休めますし
ハイシニアさんにはとてもいいなぁと
思っています



❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
営業時間 木、金、土、日(不定休)
10:00〜18:00
(↑ポチっとしてね)
ご新規様受付中!!
ご予約、お問い合わせお気軽にどうぞ

〜
〜
〜
〜
〜
〜
〜






Instagramでいころのかわいい
お友達ご紹介

どんなカットしてるか気になる方
是非一度ご覧ください



Instagram
↑ポチッとしてね

↓営業日はこちら↓