こんにちは

プードル大好きトリマーのちひろです
先日、愛犬スーを連れて
混合ワクチンの接種をしてきました

実は体調を少し崩していて
予定日に接種できなかったのですが、
やっと元気になってきて
予定より遅くなったけど打ちに行けました

混合ワクチン、狂犬病ワクチンの接種の時には
わんちゃんの体調は要注意です
体調が本調子でないときのワクチンが
ダメなのは、人と一緒

特にスー(↑14歳です)のような高齢犬になると
体力も若いときほどないので
弱毒化されているとは言え
病原体を体内へ入れて免疫をつける
ワクチンは要注意なのです
(若い子だから大丈夫って訳ではありません。
全ての年齢の子に当てはまります。)
大抵の獣医さんでは接種前に
打っても問題ないか
体調のチェックをしてくれるとは思いますが

また、高齢犬になるとワクチンが負担になる
事もあり獣医さんでも打つかどうかの判断を
飼い主さんと相談して決める事もあります。
スーの場合はまだ元気にお散歩に出るし
他のわんこともご挨拶したりするので
念のためワクチンは受けてます
そして、ワクチンを打つ際には
トリミングの時期の確認も
しておくことをオススメします
ワクチンを打った直後や翌日は
トリミングすることで体力を消耗し
体調を崩す事があるのでオススメ出来ない
と言うのが理由です
意外と翌日にお連れになる方も多く、
予約当日に連れていったのに
トリミング出来ず
日にち変更になってしまったなんて方も

一説によると
トリミングはフルマラソンを走るのと
同じくらい体力を使うそうなので
その直前に予防接種なんて……
ちょっと酷ですよね

しかも、複数の病原体を
体内に入れるわけですから
それらに対する免疫が定着するまでは
無理はさせずゆっくり過ごさせてあげる事が
大切です
接種後はできれば1週間空けてあげると
わんちゃんの体には負担が少なくて
オススメですよ

ただ、中にはアレルギー等で
ワクチンを打てないわんちゃんも
いますよね
サロンではワクチン必須だし、
仮に「良いですよ」って言われても
他のわんちゃんもいるし大丈夫かな
って思ってる方もいるかもしれません
ご自宅へ伺う出張トリミングなら
他のわんちゃんがいない
完全プライベート空間なので
ワクチンを打てなくても大丈夫ですので、
お気軽にお問い合わせください

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
こんなお悩みありませんか?

・忙しくてサロンへなかなか行けない
・車がないと連れていくのが大変
・サロンから帰るといつもぐったり
・うちの子他の犬が苦手
・高齢だし、少しでもストレスを少なくしたい
・トリミングを間近で見てみたい
・カットの注文を細かく聞いてほしい
【ご予約状況】
6/8(土)空きあり
6/9(日)いっぱいです
6/15(土)午前空きあり
6/16(日)空きあり
6/22(土)午後空きあり
6/23(日)空きあり
6/29(土)空きあり
6/30(日)午前空きあり


(↑ポチッとどうぞ!)
※運転中やトリミング中など電話に出られない場合がございます。留守電へお名前、連絡先、お問い合わせ内容を入れていただければ当日中に折り返しいたします。