『フジテレビデモに行ってみた!』CGS「全力古谷サブカルから見る日本」古谷経衡さんの著書紹介! | 毎日10分おもしろく!!日本人に真の教養を!!チャンネルグランドストラテジー(CGS)

毎日10分おもしろく!!日本人に真の教養を!!チャンネルグランドストラテジー(CGS)

日本に誇りを持ち、外国と肩を並べるには、何が必要か?
教養です。歴史・政治・経済・文化・・・
学校で学ぶような項目を、学校で学ばないような方法で、
おもしろく、わかりやすく、楽しく学ぶ、ネットチャンネル!
それが、チャンネルグランドストラテジーです。

こんにちは 
CGSキャスター・スタッフ まついみかです

みなさん、フジテレビデモって知っていますか
2011年、8月、お台場にある、フジテレビジョンに、
インターネット上の呼びかけにより
1万2千人もの人(報道発表)が集まった、
大規模デモなのです


日本武道館を満員にするくらいの人が、
フジテレビに集まったのですが
大手マスコミは一切報道していません。


わたしの
友人も多く参加しました

主婦、語学教師、医師、会社員、学生、アルバイトetc.
普段はごく普通の生活を送っている人たちです

Q.そんな普通の人たちがフジテレビにプンプンだった理由は


A1.サザエさんの声優が変わった。
A2.滝川クリステルさんが斜めに座っていた。
A3.お台場の球体が宇宙船みたいだから。

答えはどれでもありません

若手保守言論人の代表 古谷経衡さんが、
浅田真央選手 転倒パネル事件を初めとする、
ジテレビのおかしな番組制作や報道に、怒り、行動する、
ごく普通の日本人の実態に密着し、その潮流を分析しています。

フジテレビデモに行ってみた!ってどんな本?
http://www.furuyatsunehira.com/fdi.html

【著者:古谷経衡】
1982年北海道札幌市生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。
アニメ批評ブログを手がける傍ら、2010年出演したNHK
討論番組が話題に。
以降、CS、インターネット番組への出演、執筆、街頭演説
など、その活動は多岐に及ぶ。


■CGS番組
「全力古谷 サブカルから見る日本」
古谷さんが、サブカルチャーの批評を通して、戦後の日本で、
左翼的な思想が跋扈した、教育、言論、マスコミ界を
鋭く斬ります

●公開収録のお知らせ: 
10月6日(日)秋のCGSまつり!!
16時~18時は
古谷経衡先生
場 所: 東京都中央区東日本橋3-3-3

↓↓↓ 公開収録のお申し込みはぴよちゃんをクリック↓↓↓