こんばんは こちらここのせ 🐰
変化することは怖い
今月30日で ここのせがデビューしてからちょうど2年です、デビュー当初のここのせは 前髪重めのぱっつんで 色は真っ黒ボブカットでした。
所謂 どこにでもいそうな地下アイドルって感じの
今だから言えてるけど この どこにでもいそう って言葉 すごく嫌い。どこにでもいそう なら 同じような見ため形なら別の人でもよいのでは と 捉えることができるので。私じゃなくて 誰でもいいじゃん? てか 誰でもいいならここのせでいいじゃんって思っちゃうような人だけどね ^私は 普通 であることが 怖いし 好きではない、普通 は 逆 らしいけど。
時代の流行りや流れに沿いながらも 自分らしく変化 してきたとここのせは思ってる。たった2年前、1年前、半年前、数週間 数日前ってだけでも180度状況が変化してたり、変化してなかったり。
私たちで例えるなら ここ数年で メンバーの入れ替わりや 曲調の変化、パフォーマンス、ライブ形態や 配信のルール 、などなど。以前とは全然違うと思う。
その時その時で ライブの仕方や応援の仕方が違う
変化することは怖い。けど 変わっていかなければ 少しの可能性やチャンスも掴めなくなってしまうかもしれない、私はそっちの方が怖い。私 は 次 がないから
今 グループが置かれている状況にいろいろな意見があると思う。もっと売れてほしい 有名になってほしい、がんばれ 応援したい 、このままで在ってほしい。
私たちは売れたい。
ライブをメインに活動している私たちにとって ライブにきて応援してくれる人は やはりこちら側としては 私たちを応援してくれている 推してくれてる人 がいる対バンは とても心強いし楽しい、毎回最高を更新しながらライブでお返しがしたい。 そう思って活動しています。
だからといって ライブにこない人が って訳でもない。
たまに 「 ライブ全然これなくてごめんね 」って特典会で 言われることがあるんだけど 何で謝るんだろう、謝る必要ないよ。寧ろありがとうだし snsだってチェックしてるの知ってるよ。毎回どのツイートも欠かさずいいねしてくれる人、時々いいねくれる人もリプくれる人も引用RTしてくれる人も 私たちのこと呟いてくれてる人も 全部みてる、応援してくれてるのもちゃんと知ってるよ。今日楽しめたらそれでいいじゃん。
どう応援してもそれは個人の自由で 例えば ある人の応援の仕方が ライブへ行くことであっても 別の誰かは 毎日アップされるYouTubeを見ることが その人の応援の仕方かもしれない 、また別の誰かは snsでリプやいいねを送ったり 拡散 宣伝することが その人にとっての応援の仕方であったりする。
もっと魅力的な演者になって会いに行きたい、ライブに行きたい、そう思ってもらえるようになればいい。と 私は思う、そう思ってもらえたとしても 地下アイドル って括り は ライブや特典会へ会いに行くとなると 人によっては少しハードルが高いかもしれなかったりする。私もこのお仕事をする前はそうだったので めちゃくちゃ気持ちはわかる。
何度も言うけどひとりひとり 考え方や応援の仕方が違うと思う、全員が一緒なんてそうそうない。でも 言葉や行動の受け取り方や捉え方、少し考え方を変えてみると もっとポジティブになれたり、嫌な思いをしなくなるとここのせは思います。これはマネージャーさんの考え方だけどね^^それでここのせもだいぶ楽になれたし 毎日しあわせって思いながら生きれることもふえてきたのだよ、やはり しあわせな方がかわいくなれる!君の前ではかわいく在ることが私の存在意義だと思っているのでね!イライラしたり嫌なことばっか考えてるとかわいくなくなっちゃうよう
どんな方法でも 応援してくれている人はどの人も同じくらい大切で 同じくらい感謝しています。ただ、同じグループを応援してる仲間で 傷つけあったり、誰かに迷惑をかけてしまったりはないように。君の推しを傷つけてしまったり、悲しませてしまう可能性があるのだよ!本当にそれだけは気をつけようね。
めちゃくちゃな文章でごめんね!しあわせでいたいよ いつまでも。私たちのライブやsnsをみて 楽しいって思えたならそれがいちばんだよ
最後まで読んでくれたのならありがとうだよ
愛だヨ