2019.7.20  第1回作戦会議のご回答(検討中も含む)


・新規に通常ライブはハードルが高い


路上ライブやります!(ボランティアお手伝い大歓迎!)



・ライブ情報


主催者様により遅い、早いが相当バラけますがライブ情報源をひとつにするというのは分かり易いと思いますので集約するものを近日発表します。



・ライブ直前のビラ配り


名刺のアイディアは良いと思いますので、作成したいと思います。



・個人フライヤー


フライヤーも回数を重ねると掲載する情報は限られていくと思いますが定番の情報以外に定期的に更新する箇所等を作り(メンバー各々)作成するように工夫したいと思います。



・大学生迄の学割と女性専用ZONE


箱代の経費も高く、今後消費税も上がれば当然そこも上がっていくと思うのでなかなか厳しいところです。

意見のひとつにあった夏休み期間中のみを採用し、8月いっぱい主催ライブの出来る会場については実行していきますので、新規を増やす為に皆さん、学生さんをお誘い下されば幸いです!

また女性専用ZONEについては、良いと思いますので出来る会場から設置していきます。



・Tweetの長さや内容や頻度について


Tweetに関しましては特段指示や強要するものでも無いと考えており、最低限のルールを守ったうえで各メンバーに任せたいと思います。

ツイートが少なくても配信があるとか、ブログを書くとかは各々の個性や好みだと思いますしSNSはプロモーションの場だということも教育しておりますが、時には感情的になることもあると思います。

演者である前に1人の女の子ですので、皆さまにおかれましてもそういう点も含め、一緒に、楽しんだり、泣いたり、笑ったりして時間を共有頂ければ幸いです。

ご気分を害された方がいらっしゃいましたら、苦情の方は事務所の方に遠慮なく言ってきて下さい。



・全通特典


良い提案です。月単位で何か作ります。全通だけではなく、ライブに来て頂ける頻度に応じて何らかの特典を設置出来ればと考えております。



・初体験チェキに繋がる何か


考慮する価値がありますので、早急に検討します。



・紹介者特典


考慮する価値がありますので、早急に検討します。



・よしもとさんのタイアップの件


事情を表にUPするとチェリガにとってリスクを背負うかもしれませんので、次回作戦会議の時に詳しくご説明します。

経緯についてはまとめております。



・SHOWROOMから、YouTube配信への転換


とても良い案だと思います。早急に検討します。



・YouTubeの質の高い動画を週1回あげる


YouTubeは必ずしも質の高さを求めているユーザーだけではないというのが当社のマーケティングです。

毎日更新している方の方が数字が上がっているので、今のところこの方針に変更はありません。

メンバーの編集技術や内容も徐々に上がっていってますので、それが結果的に質の向上にも繋がると考えます。



・予約特典の30秒お話し券は不要


廃止致します。



・Tweetのハッシュタグについて


2〜3程度のハッシュタグに絞って選定致します。



・公式のツイートにライブ映像を少しだけ上げる


良い意見ですので、上げていきたいと思います。



・メンバーのありがとうツイート


ライブ終わりは個々の住んでいる場所が違う為に電車の時間であったり、撮影場所が無かったりと様々な事情がある場合があるので、義務ではなく、今後は動員重要ライブについては動画のアップを必ず行い、他は出来るときにはUPするように致します。こちらでお許し頂ければと思います。

プロジェクターの皆さんも動員重要ライブには出来得る限り、お集まり下さい。重要ライブは未来へのライブに続いています。



・YouTubeUPしたら公式からツイート


メンバーからUP報告(公式に)させたいと思います。



以上を、回答とさせて頂きます。今回は新規ファンの獲得という論点からは少し逸れたところもありますので、次回の作戦会議についてはもう少し論点を集約して意見をお聞きし、ディスカッションさせて頂きたいと思います。

修整すべきはなるべく早く、対応していきます。


今後ともご協力のほど、宜しくお願い致します。


皆さんとメンバーで目指す方向性をひとつにして進んで行きたいと思います!ありがとうございました!