ハロー💋➰💕
CHERRYGIRLSPROJECTの
赤色担当❤️来瞳舞夢だよ!


さぁ!!今日はなんの日だい??

大きい声で言ってみよう!!それっ!!

\\フライヤー配布プロジェクト!!//

はい、よくでしました~👏👏(茶番)


ということで!!今月第3回目の
“フライヤー配布プロジェクト”。

もちろん梅雨☔とかお構いなし!!!
雨だろうが雪だろうが
フライヤー配っちゃうぞ😏✌️✨✨

皆もお手伝いの準備は出来てるかな?

※傘、カッパなどは各自でご持参ください。



今回の配布場所は、
JR山手線🚃♻️「神田駅」の周辺🙆💮

神田は基本的にオフィス街だけど、
飲み屋さん🍺🏮が多かったり、
商店街なんかもあったりして、
割りと人通りの期待できる駅だね✌️💕

前回、247枚しか配れなかったから、
今回は目標の555枚に加えて、
前回の余り分305枚も配らないと😂🔥


さすがにチェリガ🍒メンバーだけで
860枚も配るのは かなり難しいから、
プロジェクターさん達にも
たくさん力をお借りしたいな🙏🙏✨



「…でも、実際どうやったら
たくさん貰ってもらえるの???」

「全然 配り方がわからない😭💦💦」


たしかに、来瞳も最初はそう思った。
フライヤー配りって難しいよね💭

配ろうとしてチラシを出すと睨まれたり、
通行の邪魔になっちゃったり…😇😇

なかやか上手くいかないと
落ち込んだり凹んだりもするけど、

やっていくうちにコツが分かってきた!!
ついでに色々調べたりもした😍!!

そのコツをこれから手伝ってくれる
プロジェクターさんの為に
来瞳が今から、伝授しちゃうよん💪🔥


明るく、笑顔で、ハキハキと。

まずは、これに尽きるでしょ🙄笑
もう8割り方これが大切なんだよ。

想像してみて?
暗い顔で、下向いて、ボソボソと
「CHERRY GIRLS PROJECTです…🤢」
とか言ってフライヤー出されたら
貴方ならそのフライヤー、貰う?

来瞳なら貰わないわ🤗笑笑

まず大事なのは、
歩いている人の中でターゲットを決めたら、
その人の目を見ながら“笑顔☺️✨”!!

そして明るく大きな声で、

「アイドルグループ
CHERRY GIRLS PROJECTです😁✨
10月に無料のワンマンライブやります!
よろしくお願いします🙏💕!!」

相手に伝わる速度で、
何のフライヤーなのかをハキハキ喋る!
 
来瞳の経験上、
“アイドルグループ”って言葉と
“無料”って言葉はかなり効果ある👧💰笑


💡ポイント💡
必ず相手の顔を見て言う事。

これはかなり重要なこと!!

通行している人達に、
まんべんなく定型文を言いながら
なんとな~くフライヤーを差し出すと、
「自分は関係ないや(-_-)」と思って
皆素通りしていってしまうんだよね😂

で、来瞳がつい貰いたくなる
フライヤー配りのプロの人達って、
明らかに自分に対して何か言ってるの。

まぁ、極端な話、

「そこのお姉さん!どうですか!」

とかって言ってくる人が
究極だと思うわけよ🤔💭笑

自分に言われてると思うと、
人間は誰しも多少反応してしまう。
その隙に、フライヤーを渡す😏✌️

だから、皆が配るときにも
必ずターゲットの人が
「もしかして私に言ってる…?」って
分かるように声をかけることを
心掛けて配ってみてね💕


💡ポイント💡
密集しないこと!!

これは意外とミソだね👏👏

来瞳はこう見えて、極度の人見知りなの。
で、街を一人で歩いてたとして……

いきなり見ず知らずの
ハチマキ集団に囲まれて、

「フライヤー貰ってください!!👀✨」

とかされたら正直恐怖すぎる…😂😂笑


配布する人は、基本的に一人で!
相手と対等な立場に立つことで、
警戒心を解くことができるよ🙆💮


「せっかくだし、
メンバーの近くで配りたい!」
って気持ちは勿論分かるんだけど、

メンバーの真後ろに立ってるだけだと
その手の中のフライヤー束は多分、
二人とも全然なくならないんだわ😂笑

た・だ・し!!

配布する人が
あまりにも離れすぎるよりは、
ある程度の間隔ごとに点在した方が
効率が良かったりもするんだ~✨✨


たとえばこんな感じ🙌🎵

図の●が私達、フライヤー配布の人ね。

こうやって離れておけば、
いちいち声をかけられる人達の
煩わしさは少なくなるし、

“ちょっと気になってたけど、
人混みで上手く受け取れなかった人“

“通りすぎるまでに何のフライヤーか
理解が追い付かなかった人”とかが、

次の配布ポイントで貰いやすいの🙆💮


街中で、そういうことない?

試供品の栄養ドリンク配ってて、
欲しかったけど届かなくって、
「次のポイントでは貰うぞー!」
って張り切って受け取る時とか😂笑

それと同じことね!!
経験あるかは知らんけど!!←


💡ポイント💡
人がいなくても喋る!!

これはテレビで見た、
実演販売のプロがやってるやつを
マネしてやってみた技術だよ😎✨

「空卓」?って言うらしい。

効果ありそうだったから
これも、是非やってみて😚💕

実は、人があまり通らない時に
ヤル気なさそうに俯いてると、
意外と遠くからでもその様子って
通行人には見えてるんだよね😱💦

逆に、遠くからでも
「アイドルグループでーす!!」って
明るい声が聞こえてきてたら、
通りすぎるまでに何度か聞こえるし、

「人が通ってなくても
健気に声をあげているから
貰ってあげようかな??」っていう
気持ちになって貰えたりするわけ😏💕


💡ポイント💡
相手によって臨機応変に!!

はい。最後にこれも重要🙆💮

第一に、相手の胸の高さに
フライヤーを差し出すこと!!

人によって高さは違うけど、
とにかく胸の高さに出されると、
目にも入るし、つい手が伸びがち😎笑

(ちなみにシュって出すよりも、
フワッとフライヤーをゆっくり
手首から一回転させて出すと、
目に留まるし危なくなくてオススメ。)

ただ、両手に荷物を持ってる人なら
例えば手元に出してあげるとか、
そこはあくまで、“臨機応変”に。


他にも、集団なら一番前の人に渡すと
後ろの人も貰ってくれやすかったり、

サラリーマンの人なら
「お仕事お疲れ様です」って言って
渡すと喜んでくれたりとか……

相手によって、
その人の気持ちになって
フライヤーを配るのが大切だね😁✨✨



🍒さいごに🍒

色々と来瞳流のコツを書いたけど、

フライヤー配りは、
ただ通行人に紙を渡す
単純作業やないねん!!🐙💨

フライヤーを受け取った人が、

「CHERRY GIRLS PROJECTって何だろう?」
「はじめて聞いたけど、頑張ってるな」
「ワンマン言ってみようかな??」

そう思ってくれないと
あまり意味がないのよ💦💦

だからこそ、
一枚一枚に心を込めて、
貰ってくれる人に感謝しながら
配るように心がけようね🔥🔥✨


この記事読んでたら、
ちょっとフライヤー配り
したくなってきたんじゃない??笑

是非、今日の神田駅で
皆のお手伝い待ってます😳♥️←

たくさん配って、
今日もチェリガ🍒を広めようぜ😎✨


それでは以上!!
来瞳舞夢でした!!


❤️まいむ❤️