前の記事:新種誕生:ネバリツヨシ

先週末のことですが

 

全く予定のなかった映画館へ

 

レイトショーを観に行きました

 

小説「ソードアート・オンライン」内の

 

フルダイブ型オンラインゲーム

 

SAOのサービス開始日がなんと

 

2022/11/06 ということで

 

ネットがざわついておりました

 

現実が小説に追いついたわけです

 

作中年表 | 川原礫&ソードアート・オンライン 公式サイト (dengekibunko.jp)

 

現在はSAOプログレッシブの第2作が

 

公開中ということでチケットの半券に

 

この日を刻まねばと突然思い立ち

4DXを鑑賞してきました

 

原作を継続して読んでいるので

 

筋は知っていましたが

 

ボス部屋での戦闘シーンが

 

映画館ならではのド迫力でした

 

PS5のVRゴーグルも来年の

 

2月22日に販売開始ですが

 

死ぬ前にフルダイブ型の

 

ゲームを体験したいものだと

 

ファンなら夢想していることでしょう

 

 

本日は午後からホームセンターに

もうシクラメンとポインセチアの季節

 

毎度ポインセチアは温度管理と

 

「水やり控え目に」がなかなか難しく

 

失敗してしまうので我慢しました

アライグマ捕獲器にはアライグマ

 

マダニを媒介したりするそうで

 

都市部でも問題になっていますね

 

 

デスクラックをオーダーしようと

 

あれこれ計測して製図しましたが

 

HPではオーダーでの制作可能と

 

お知らせが出ていたのに

image

「常時不在」という謎のワード
 
担当者の身に何かあったのかと
 
そちらのほうが気にかかる張り紙
 
 
先だって木材加工所にも
 
依頼の連絡をしましたが
 
かなり要約すると
 
「うちは高級ヒノキ材のうえ
 
予算5~6万では儲けにならず
 
忙しくてやってられないので
 
ホームセンターでどうぞ」と
 
返答をいただきました
 
通常のホームセンターでは
 
木材カットのみだと言うのに
 
木材を扱う業者でありながら
 
全然分かってないなぁと
 
 
現在その他の業者に
 
依頼をかけておりますが
 
木工スキル0の状態で
 
自作することになるやも知れず
 
マイスターが戻ってくれないかと
 
ただただ願うばかりです