木曜日の午後から体調悪化し
ニット帽をかぶりカイロも使用
湯たんぽを抱えながら勤務するも
頭部の締め付けからくる鈍痛と
目の筋肉が働かない状況でした
帰宅後念入りのお灸をしましたが
少々楽になった程度で
内臓をまさぐられるような感触や
末端のしびれと痛みが続きました
たまらんと早めに就寝しましたが
起床してからもしばらくは動けず
出勤後も筋肉がうまく働かずに
頭部を支えるのにも難儀しました
やっぱり今年もこんな具合なのかと
快調だった夏を懐かしんでいます
本日は久しぶりの豆ぱん
ハロウィンが終わる前に一度はと
パンチの効いたコイツに加えて
しらすを使用した新メニューを試しました
かしま食べ物語というイベントで
今回の地元食材を「しらす」とし
鹿島灘産しらすを食材に使用した
メニューが各店舗で食べられるという
食のフェアに参加しているそうです
そういえば「鹿島だこ」のフェアが
昨年あたりに開催していた気がします
具材はスライスチーズを敷いた上に
炒めたピーマンとパプリカに加えて
主役のしらす様が鎮座しておられます
チーズの味わいと食感によって
完全な和食材でもパンに違和感なく
合うようにしてくれていました
そして一番気になるコイツですが
俯瞰で見るボディビルダー上半身
のようなたたずまいです
中身はかぼちゃ餡がぎっしりと
顔はひとつずつ手描きだそうです
顔を剥がして食べようとしましたが
それではただのかぼちゃコッペだと
少しずつかじりながらマシュマロと
同時に味わってみました
気のせいだと思うのですが
同時に口に含むとなんだか
キンモクセイの香りが一瞬
通り過ぎたような感覚があり
秋が来たなぁとしみじみしました
こちらは二つの意味で
「どうかしてる」としか思えない
巨大モスチキン寝袋です
枕とアイマスクまで付いています
日本のハロウィンのイメージが
コスプレであるが故の発想でしょうか
気になった方は検索して見てください