前の記事:改善しないままの体調

予報通りの大寒波に見舞われ

 

防寒具で身を守る一日でした

気圧は急降下しているわけではなく

 

足の脱力感はいくらかマシレベルで

 

冷えによる痛みがメインでした

 

湯たんぽのお湯交換をマメにして

 

使い捨てカイロも併用しながら

 

ひたすら身体を温めていました

 

 

そろそろ機種変更と思っていたので

 

カバーが流用できるiPhoneSEを検討

一部がエイズやマラリアなどの

 

感染症対策基金に寄附される

 

こちらのREDが気になっていました

 

期間限定ではありますが今後は

 

COVID-19対策にも寄附するそうで

 

あとはカバーと合うかどうかの一点

 

クリムトの生命の樹をもとにした

 

グリッタースマホケースです

 

現在はパールホワイトなので

 

原画のイメージに近いのですが

今度のREDをモニタで拡大して

 

ケースをあてがうとこんな感じ

 

ちょっとギラギラというか

 

ゴテゴテというかなんだか

 

血の気の多い感じになります

 

それでも白系は飽きたしなぁと

 

イキオイで購入してしまいました

届いたのがこちら

 

まるで真っ赤なリンゴのようです

クイックスタート機能を使用しましたが

 

Wi-Fiの設定も引き継がれるうえに

 

アプリも自動でダウンロードされるので

 

機種変更後のイライラが激減しました

 

気になるカバーについてですが

モニタにあてがった印象と変わらず

 

見ようによってはファンタジーかと

 

無理矢理自分を納得させています

 

節電の呼びかけがされていますが

 

我が家はエアコン22度設定に

 

湯たんぽ×2と布団をかぶっての

 

温熱治療が日常なので

 

今夜もほぼ通常運転となりました

つくづく湯たんぽは便利なものだと

 

実感しております

 

大規模停電が回避できますように

 

早めに寝てしまおうと思います

 

それではお休みなさい

 

次の記事:事務引き継ぎに行ってきました