今日は汗ばむ陽気となりました
疲労のため午前中は寝て過ごし
昼食後にブックオフに行こうと
外出するも財布を忘れたことに
途中で気付いて一度帰宅
出直してまで辿り着いたのに
別の店に変わっておりました
メルカリの台頭や電子書籍の
普及に伴い古本業界全体が
ここ最近は苦戦していたのは
ニュース等で目にしていましたが
やはりそうかといった心境
現在はAmazonの電子書籍を
利用したりもしていますが
購入後削除しても再ダウンロード
可能という利点はありますが
サービス自体が終了すれば
それも叶わなくなります
信用してもいいものかと
印刷業界も守りたいものだと
未だ完全移行とはならず
この辺りはモヤモヤしますね
サンセベリアは猫には危険な
ドラセナ科であっても無毒らしく
毎年「子セベリア」が生まれます
職場で里子に出そうかと思案中です
ハイビスカスは3つめが開きました
気温にもよるでしょうが平均で
4日くらい咲いている感じですね
品種改良恐るべしです
その他の脇役たちも生長したので
全体のバランスも改善してきました
ラベンダーも次の花芽が出てきて
毎日花が楽しめる状況です
そしてプリムラジュリアンが再び
花を咲かせ始めていました
いつも2月くらいで終わりでしたが
この時季まで咲いたのは初めてです
湯たんぽで温まり大あくびの猫
毛布を着ているはずですが
飼い主と同様寒がりです
室温調整が難しくなり始める頃
対策できるように万全の準備を
しておこうかと思います