2年前に発症。一度は症状がおさまりましたが再発。
現在は仕事を休職し治療に専念しています。
まずは発症前に見られた予兆ついて話したいと思います。
(1)発症の3年前あたりから
繁忙期の4~6月と11月~1月にかけては休日も出勤。
過労死レベルの残業をこなしていました。
この時期に心臓のあたりを軽くつかまれるような感覚がありました。
微熱にもかかわらずインフルエンザのような症状が数日続きます。
朝方は割と元気でも10時をまわると途端に具合が悪くなります。
足に力が入らず全身の倦怠感が抜けない状態です。
血液検査では異常はなく抗生剤をもらっても症状は改善しません。
2~3週間ほどで回復していましたが毎年同じ時期に発症していました。
(2)発症の1年前
繁忙期の6月やっと通常業務に戻れるという頃に腰の痛みが続きました。
そのうち発疹がみられ帯状疱疹の診断を受けました。
帯状疱疹の初期症状のなかで心臓の痛みと勘違いをすることがあります。
これまでのことを医師に伝えましたがそうではないと言われました。
毎年人間ドックも受けていますが心電図にも異常は見られませんでした。
(3)発症の3か月前
いつもより1~2時間早く目が覚めるようになりました。
加齢(当時40歳)のためかと軽く考えていました。
相変わらず多忙でしたが自分でも驚くほどの量をこなしていました。
無双モードのような感じでした。
(4)発症の1か月前
右脚のふくらはぎに筋肉痛が現れました。
水泳が趣味でしたが、繁忙期は控えるようにしていました。
心当たりが全くありませんでした。