炭素繊維・CFRP・カーボンのミズノテクニクス

    炭素繊維強化プラスティック、

    CFRP、

    カーボンは、

    ミズノテクニクスに!



   『より強く、より軽く、より感動を』をテーマに、日々、開発に努力しています!



    ホームページは↓ポチっと


    炭素繊維・CFRP・カーボンは、ミズノテクニクス


   





Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

こんなこともやっているんです。

先日、三重県いなべ市であった


『第一回いなべそば祭り』に行きました。



 いなべ市でおいしい蕎麦粉がとれるので、


蕎麦打ち名人が来てイベントを行っていました。


実は、炭素繊維(FRP)製品を作っているミズノテクニクスでは、


木製バットも作っているのですが、バットに適さない(重すぎるなど)


木材を使って、蕎麦打ち用の麺棒も作っています。



 ちょうどこのイベントに、その麺棒を使っている唐橋名人が


来られたので、そのお蕎麦の作り方を見にいきました。


名人の鮮やかな蕎麦打ちは見事で、


長年培った技が拝見でき、感動しました。


お蕎麦もおいしかったなあ。



また、ちょうどその会場は梅林公園にもなっており、


今年は寒いせいか、まだ五分咲きでしたが、


春の気配を感じつつある今日このごろです。



ペタしてね

被災者の皆様へ

こんにちは、ミズノテクニクス岩田です。


東北大震災で被災された方々に、お見舞い申し上げます。


私も、阪神淡路大震災の時、神戸市東灘区に住んでおり、


同様に車や家屋の損失に会い、友人を失いました。


でも、多くの人たちの支援やサポートがあり、何とか復活することができました。


気をおとさず、前を見つめていきましょう。 「がんばれ!東北」「がんばれ!東北」


ミズノテクニクス㈱も何かの形で、被災した皆さんに、微力かもしれませんが


サポートしていきたいと思います。


「がんばれ!東北」 「がんばれ!日本」


こちらをクリックしてください↓

炭素繊維強化プラスティック・CFRP・カーボンのミズノテクニクス


ミズノテクニクスでできる地球環境保護とは・・・

先週は東京ビッグサイトで開催された


新エネルギー展を見てきました。



石油関連の代替エネルギーと考えられる太陽光、


水素エネルギーや貯蔵設備である電池関係が


展示されていました。



二酸化炭素(CO2)削減は地球規模の解決が必要な事項で、


海外からあわせて延べ12万人が来場という


世界の大関心事である展示会でした。




炭素繊維製品を生産しているミズノテクニクス㈱でも


CO2削減の活動をしており、


この炭素繊維製品自体が、軽量化などで運送エネルギー削減や


耐久性向上による実稼動エネルギー削減ができ


石油資源の使用を抑えることができます。


すなわりCO2削減が可能です。


地球には限られた資源しかありません。


世界の人々のために、微力ですが、省資源と


地球環境保護に貢献していきたいと思います。



ペタしてね

休日に、ミズノテクニクスを考える

こんにちは。


昨日は休日だったので、映画「ソーシャルネットワーク」を見てきました。


封切り後の評判もよく、たしかに何か心にズシッときた映画でした。


あの「FaceBook」の生み出された経緯もそういう経緯なのかとか、


ネットの重要性と危険性も感じた内容でした。


炭素繊維(CFRP)製品を生産しているミズノテクニクス㈱でも、


世界に向けて商品を製造発信しています。


情報技術の進化、展開によって、大きな社会変化が生まれ、


さまざまなビジネスが拡大しいっています。


ビジネスとは変化に対応するものとも言われています。


ミズノテクニクスもこの変化に俊敏に


対応していきたく思った一日でした!



ペタしてね


弊社ホームページは、こちら↓


炭素繊維強化プラスティック・CFRP・カーボンは、ミズノテクニクス

セミナーへの参加

こんにちは。


先週、複合材料セミナーに行って来ました。


炭素繊維協会http://www.carbonfiber.gr.jp/ という、



複合材料関係の協会が主宰し、


最近の市場動向や製品の情報を教えてくれました。


世界的にCO2削減のため、省エネ、小型軽量化のため、


いろいろな産業に使われているそうです。


特に、飛行機や車などに今後使われたり、


産業用の機械部品などに利用されているとのことです。


私たち、ミズノテクニクス㈱でもその一部の製品を生産しています。


少し、世の中に役立っているのかなと思うと、うれしく思います。


これからの地球環境、安心安全の社会のために


微力ながら貢献したいと思います。


弊社ホームページは、こちらです。

炭素繊維強化プラスティックは、ミズノテクニクス


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>