先日、田園都市線の衝突脱線事故の影響で、最寄り駅が一日閉鎖して使用できなくなりました。野暮用でいつも使っている道を歩きましたが、気持ち人通りが少なく、駅前の商店街も開店休業状態でした。改めてこの街は田園都市線で成り立っていることを実感致しました。ところで、非常に強い台風が、今夜から明日にかけて接近してくるようです。進路に近い皆様十分ご注意ください。それでは健康管理にご留意されてお過ごしください。

今回の画像は建築で、古の和風建築と増築された和の香りが色濃く漂う洋館です。洋館の外壁には、二丁掛の色ムラがあまりない無釉タイルが貼られています。

表面はフラット面のように見えますが、ひょっとするとスクラッチ面なのかもしれないです。

色ムラがあまり出ない酸化焼成と大きな色幅が出でる還元焼成がありますが、このタイルは酸化焼成タイプと思われます。

今のタイル業界では、酸化焼成がほとんどで還元焼成の窯は無くなってしまったように思います。

平たく言えば、還元で焼かれたタイルは、個性が強い傾向がありますが、逆にそれが扱いにくく、無くなってしまった要因なのかもしれないです。

 

過去のブログ記事はこちらです。

特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)

 

CPUホームページは、こちらです。

https://www.cf-cpu.com/index.htm

 

X【Twitter】:https://x.com/CF_CPU

      

ありがとうございました。