今日も雨が降ったり止んだりと落ち着かない空模様です。予報を見ると、このような天気が明日まで続き、そのあとは晴れるようなので、梅雨がそろそろ終わるのでしょうか?明ければ明けたで猛暑が訪れるので一長一短ですが?そう言えば、このところ全国でクマ被害が多く発生しております。昔は報道されなかっただけなのか?よく分かりませんが、とても目につくようになりました。何か抜本的な対策を考えなければならない段階にきているように感じます。それでは健康管理にご留意されてお過ごしください。

今回の画像も建築で、前回と同様、昭和時代の建築と思われます。立派な車寄せから見上げる感じで撮った写真で、外壁に貼られた二丁掛タイル【227×60mm】が良い感じです。

淡いベージュでほどほどに色ムラがあり、品よく上質な感じです。この時代の建物はスクラッチタイルが貼られているのをよく見ますが、このタイルはそうではないようです。

いつの間にか外壁タイルは45ニ丁【95×45mm】が主流になり、それ以外のサイズは廃れてしまいました。

煉瓦もモルタル二次製品が主流で、最近はそれさえも見なくなってきました。時の流れとはいえ寂しい限りです。

 

過去のブログ記事はこちらです。

特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)

 

CPUホームページは、こちらです。

https://www.cf-cpu.com/index.htm

 

X【Twitter】:https://x.com/CF_CPU

      

ありがとうございました。