一昨日のゲリラ豪雨から昨日、今日と猛暑は治まりましたが湿度が高く、ジメジメとしたハッキリしないお天気です。昨日あたりから、週明け位に台風が関東を直撃するのではないか?との予報が出てきました。小笠原あたりで発生したようで、出来て直ぐに来るようです。最近このようなケースが度々あります。昔は西の方から来たのですが、認識を変える必要があるようです。台風の進路にあたる皆様、どうぞご注意されてください。それでは素敵な週末をお過ごしください。
今回の画像は建築で縦長の窓、格調高い車寄せ等から昭和時代の建物ではないかと思います。
少しわかりづらいですが、外壁には、多分、小口【103×60mm】の無釉タイルが貼られているようです。
一見、色幅があまりないようですので酸化焼成で仕上げたように思います。他に、味のある大きな色幅が出ることが特徴ともいえる還元焼成がありますが、なぜか廃れてしまい今ではほとんど見当たらないです。
この画像のような昔ながらの建築も、耐震診断や設備の老朽化などで、すっかり見かけなくなりました。
過去のブログ記事はこちらです。
特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)
CPUホームページは、こちらです。
https://www.cf-cpu.com/index.htm
X【Twitter】:https://x.com/CF_CPU
ありがとうございました。