朝から晴れて気持ちの良い1日です。気温も25℃前後に上がりましたが、湿度がそれ程高くないせいか快適です。少し前に夏日、真夏日が続出した時は湿度も高く、思わずエアコンのお世話になり、このまま梅雨、夏に突入するのかと思いましたが、今日のような日があるとホッと致します。ただ、これからは湿度が気になる季節になります。鬱通しい時期になっていきますが、皆様、健康管理に十分ご留意されてお過ごしください。

今回の画像は外構で、何となく南ヨーロッパの旧市街の街並みでは?と思いましたが、これといった確証的なものはないです。

強いて言えば、人々の服装と街の雰囲気から何となくでしょうか?随分前から感じているのですが、TV等の紀行番組を見ていると、外国では旧市街と新市街と言う言葉がよく出てきます。

日本ではあまり耳慣れない言葉ですが、その字から意味は何となく分かるつもりです。

街は時間の経過と共に無計画に拡大発展していく、ところがある時点で何かの問題が起こり、少し離れた場所に新たな市街地を計画し規則の元創り出す。

前者が旧市街、後者が新市街というところでしょうか?私はこんな感じで理解しています。正否はわかりませんが。

 

過去のブログ記事はこちらです。

特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)

 

CPUホームページは、こちらです。

https://www.cf-cpu.com/index.htm

 

X【Twitter】:https://x.com/CF_CPU

      

ありがとうございました。