ゴールデンウィークが終わって初めての週末です。皆様は日頃のペースに戻ることはできましたでしょうか?私は???な日々をまだ送っております。話は変わりますが、今朝のWEBの記事で、7年9カ月続いた黒潮の大蛇行が、終息の気配が出てきたようで気象庁が7月頃に判断するそうです。この現象は、漁場の移動・関東・東海で豪雨増加や夜の気温上昇に影響があると言われているそうですが、どのような影響が出るのでしょうか?夏が少しでも過ごし易くなればいいのですが、その時になってみなければ分かりません。それでは素敵な週末をお過ごしください。

No.460では、‘特注ハンドメイド100×200mmグレーブラウン土物タイル‘をご紹介致します。製法は湿式ハンドメイド製法です。

土練器より出てきた帯状の生地を、焼成寸法100×200mmになるようピアノ線でカット成形・乾燥、グレーブラウン系のドロ釉をボカして施釉、一部は手で軽く擦り焼成して制作致しました。

手作り製品特有の寸法のバラツキやひずみ、色ムラがタイル一枚一枚の個性となって独特の空間を演出致します。

新素材や既製品タイルによる無機質な空間に囲まれた現代に、憩いと安らぎのある昔ながらの手作り感を醸しだします。

特注色対応可能です。

 

No.460メール配信は、こちらです。

https://cf-cpu.com/send460.pdf

 

過去のメール配信は、こちらです。

https://cf-cpu.com/sub13.htm

                                                                                                                          

CPUホームページは、こちらです。

https://www.cf-cpu.com/index.htm

 

X【Twitter】:https://x.com/CF_CPU

 

 過去のブログ記事はこちらです。

特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)

 

ありがとうございました。