今日も朝から晴れて穏やかな日差しが注ぎ、春真っ盛りのように暖かいです。最近TVニュースで、よく地下鉄サリン事件が取り上げられていると思ったら、30年の節目だったようです。あの頃は、前の会社でタイルの営業をしておりましたが、暫くは地下鉄を使うのが怖かったことを思い出します。事件をきっかけに不審物対策の為、地下鉄駅構内のゴミ箱が使用禁止になり無くなりました。あれから30年、時の流れは早いものです。それでは素敵な週末をお過ごしください。

今回の画像もインテリア?で石積みの建築の階段のようです。竣工してから相当な時間が経っているようで、階段の踏面が摩耗で凹んでいます。

一体どれだけの人がここを昇り降りしたのでしょうか?たとえば、この上に時を知らせる鐘等があって、それを鳴らすため往復したのでは?と想像してしまいます。実際はどうなのでしょうか?

それにしても、躯体と同じ石材が使用されているようなので、決して柔らかい素材ではないと考えると壮大な歴史のロマンを感じます。

 

過去のブログ記事はこちらです。

特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)

 

CPUホームページは、こちらです。

https://www.cf-cpu.com/index.htm

 

X【Twitter】:https://twitter.com/#!/CF_CPU  

      

ありがとうございました。