あっという間に1月最後の週末になってしまいました。朝は雲が多めでスッキリしない空模様でしたが、昼過ぎたあたりから青空が多くなってきました。ところで最近、北九州や長野など、不特定多数への刃傷沙汰の事件が増えたように思いますが、これは何を暗示しているのでしょうか?たまたま偶然重なって発生したことなのでしょうか?なかなか難しい問題のように思います。皆様も十分ご注意されてください。それでは素敵な週末をお過ごしください。

今回の画像も建築で、濃灰色が外壁、路面、縁石と一面に広がっています。この地域で産出される石材を使っているのでしょうか?

とすれば街全体が濃灰色で覆われて、とても暗い雰囲気になってしまうのではないかと心配してしまいます。

外壁は、日本でいう玄昌石のような黒い粘板岩、出隅部分と縁石は外壁に合わせてモルタルを黒く塗ったように感じます。

路面の舗石はタイル状の粘板岩のようです。濃灰の世界にカラフルな看板?サイン?がとても鮮やかで目立っています。

 

過去のブログ記事はこちらです。

特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)

 

CPUホームページは、こちらです。

https://www.cf-cpu.com/index.htm

 

X【Twitter】:https://twitter.com/#!/CF_CPU  

      

ありがとうございました。