今日も朝から雨模様で、とても寒いです。ここ数日、秋を通り越して冬本番のような感じになってきました。TVコマーシャルでも、おせち料理のCMが頻繁に流れるようになったことも影響しているかもしれませんが。ほんの少し前まで、夏のような気温もありましたが今では想像することすらできません。気温の急激な変化に服装も体も戸惑いまくっている今日この頃です。それでは健康管理に十分ご留意されてお過ごしください。
今回の画像は建築で昭和後期によく見られた事務所ビル?のような建物です。実際には事務所の他、個人宅なども入居しており、雑居ビルと言えばいいのでしょうか?私などが営業訪問するとよく見かける形態です。
エントランスと見られる柱巻きには二丁掛の施釉タイルがベージュ系の二色MIXで貼られています。昭和のバブル頃には45ニ丁といわれるサイズが全盛だったので、それより前だったのかもしれないです。
時代の流れの中で、タイルも流行り廃りがあることが何か不思議です。
過去のブログ記事はこちらです。
特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)
CPUホームページは、こちらです。
https://www.cf-cpu.com/index.htm
X【Twitter】:https://twitter.com/#!/CF_CPU
ありがとうございました。