昼過ぎから空の様子が怪しくなり、今にも雨が降り出しそうです。今日もそうですが今年の夏?は「大気の状態が不安定」が常態化した感じです。そう言えば、今日正午前東京都心で35.1℃を記録して史上最も遅い猛暑日を記録し、82年ぶりに更新したらしいです。あまり嬉しくない記録更新ですが、昨今の気象状況を考えれば、「この先記録更新目白押しにならなければいいなあ」と願うばかりです。それでは健康管理にご留意されてお過ごしください。
今回の画像は、警察の旭日章です。本日恥ずかしながら旭日章と呼ばれていることを初めて知りました。
説明文から抜粋すると「旭日章(きょくじつしょう)は、昇る朝日と陽射しをかたどった紋章[1]。日本の警察のほか、多くの日本の国家機関の徽章として用いられる。日章、朝日影ともいう。」だそうです。
写真は、その旭日章を陶板で再現して金の上絵付でかこうしたものらしいです。金の上絵は、釉薬面が弱いですが紋章であれば耐摩耗性を、あまり気にする必要はないのかもしれないです。
摩耗を除外すれば、耐候性には1000℃位の高温で、焼成していることから強靭です。
過去のブログ記事はこちらです。
特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)
CPUホームページは、こちらです。
https://www.cf-cpu.com/index.htm
X【Twitter】:https://twitter.com/#!/CF_CPU
ありがとうございました。